- 
                  2021年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 鳴門教育大学国立
                  学校教育学部 
- O.Mさん
- 
                                      出身高校 : 
 高松西高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis高松校
くじけそうになった時、努力がまだ足りてないだけで頑張ったら合格できるって思ったら頑張れました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
高校三年生になってから毎日英単語のテストを先生に作ってもらってやっていました。つづりの似ている単語や私が苦手な単語をピックアップしてくれたので、単語力が身に付き、長文読解のスピードがすごく上がりました。自分一人ではなかなか続けられないことでも、テスト返却の時に「がんばったね」とか受験で不安なこととかも相談に乗ってくれたので毎日続けることができました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
 そんな時、
                    支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
                  
満足いく結果ではなかった共通テストだったけど一緒に進路を考えてくれて、二次試験も全力でサポートしてくれて、受かった時には自分のことのように喜んでくれたお母さんとお父さんには感謝してもしきれません。ありがとう。大好きです!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は定期テストのときなどまず一通り解いてわからない問題だけをピックアップしてアクシスで聞くようにしていました。そして理解した問題を自分の力だけでもう一度解いたり、できるようになるまで何度も繰り返し解いたりました。膨大なテスト範囲でも自分の苦手部分をつぶしていく勉強法で乗り越えることができました。定期テストでそれを続けていたので受験の時役立ちました。受験勉強はテスト範囲と比べ物にならないくらいしないといけないこと、覚えないといけないことがたくさんありましたが、この勉強法のおかげで効率よくできました。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      環境が変わって課題と部活に追われているうちに一年が過ぎました。 
- 
                      高校2年
- 
                      受験も少し意識しながらも修学旅行などのビックイベント 
 をすごく楽しみました。
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring初めての共通テストでただでさえ不安なのにコロナで休校になって正直最悪なスタートでした。 夏Summerどんどん受験が迫ってきて勉強量も増えました。 
 このころはすごく判定を気にしていました。秋冬Autumn&Winter共通テスト本番に力を出し切れるか毎日不安だったけど、いろんな人に支えられたような気がします。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            サッカー部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3春 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校3年1月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            学校現場でのボランティア活動など自分が教員になりたいという夢をかなえる環境が整っていると考えたから 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年4月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の11月以降 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            4時間 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            10時間以上 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            2週間くらい前 
スランプについて
- 
                          スランプを感じたことはありますか? 
- 
                          はい 
- 
                            その内容と解消方法 
- 
                            点が少ししか伸びなかった。 
 どこで点を落としているのかを分析して重点的にした。
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            中学1年1月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            学校のテストで悪い点を取ってしまったので塾に入ることに決めました。アクシスにしたのは自分のペースに合わせて聞きたいことを聞けたり、理解できるまで質問できるから。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            勉強方法もわかって授業をうけてない教科も含めて成績が上がった。 
 
           
              


先生からのコメント
あなたが頑張ったから掴み取れた合格です。この経験は、これから色々な壁を越えていくうえで自信になると思います!本当に毎日毎日、弱音も吐かずよく頑張りました。合格おめでとう!!