県立広島大学合格(2021年度)大学受験体験記「人とのコミュニケーションも大切」

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 県立広島大学公立

    保健福祉学部

  • S.Iさん
  • 出身高校
    広島市立舟入高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis五日市校

やらない後悔よりやって後悔

よく勉強したくないなと思うときがあったけど、もしやらずに不合格だったらものすごい後悔すると思うし、やって不合格だったとしたら、自分自身によく頑張ったと思えてそれまでの過程がきっと将来に役立つと思ったから、頑張って勉強した。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

人とのコミュニケーションも大切

受験期の時はやっぱり勉強を今まで以上にしないといけないし、定期試験とは違って長い期間続けないといけないので、あまり勉強が好きではなかった自分からしたらすごく大変だった。でも、塾で勉強していたら友達が声をかけにきてくれたり、授業が終わった時に一緒に話したりして、それが勉強の息抜きになってすごく気持ちが楽になって嬉しかった。
先生も話しかけてくれて、今不安に思っていることを聞いてくれたり、普通に何でもないことを話したりして、そういうことがいろいろとあったからこそ最後まで勉強が続けられたと思うから、いくら勉強が大変な時でも人とのコミュニケーションは大切だと思った。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

数学の畑谷先生

泣かせたいわけじゃないのですが、なかなか感謝の言葉を言えないまま終わってしまったのでここで言わせてもらいます!3年間ありがとうございました!高校の数学も最初はよくわからなかったりしたけど畑谷先生に教えてもらいながら解けるようになっていくことで、数学が楽しいと感じるようになりました。いつも答えが違ったときに自分の変な計算ミスを何回も前に戻りながら見つけてくださったり、問題が全然分からないときに固まっていたら、大丈夫?と声をかけてヒントを出してくださったりしてほんとに感謝しかありません。これからの大学生活でも畑谷先生に学んだことを忘れずに頑張ります。あと余談なんですけど、友達と畑谷先生がかわいいって話してました!(これも直接言えなかったのでここで言いました)ほんとに長い間ありがとうございました。

先生からのコメント

合格おめでとう。最後まで、いい意味でマイペースを貫きながら学習をしていましね。面接練習の時の緊張している姿、いい思い出です。最後まで油断することなく、準備をしてきたことが合格につながりましたね。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

①何回も解きなおす ②先生の話はメモする

①高校に入ってから数学のテストでなかなかいい点を取れなくてどうしようと思っていたときに、それまで全ての問題を順番にやっていた問題集を、間違えた問題に印をつけてその問題を重点的に何回も解きなおすことで、自然と解き方が頭に入っていった。自分も多いものでは8回ぐらい解きなおしたけど、そのおかげでしっかりと身についたし頭から抜けることがなかった。

②高2のときに日本史の授業でぼーっとしていたら、定期試験前に大慌てで知識を叩き込んだことが何回かあり、反省して授業中に先生の話を聞くようにしたら、所々でその歴史に関する豆知識とかを言っていたので、それをプリントにメモっておいたら、見返したときにあ~こういう授業内容だったなと思い出せてスムーズに復習できた。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高1の時は高校に慣れることや学校の行き帰りの時間が長くて大変だった。部活動が充実していて筝曲部で県の最優秀賞がいただけたことがすごく嬉しかった。

  • 高校2年

  • 学校生活にも慣れて気が緩みすぎてしまった部分もあった。夏に部活の全国大会で佐賀県に行った。

  • 高校3年

  • Spring

    新型コロナウイルスが流行して、最初はここまで大きなものだとは思っていなかったのでどんどん拡大していく状況に、この先どうなるんだろうってよく考えていた。共通テストも普通にあるのかよく分からずいろいろと混乱していた。

    Summer

    このころはバタバタとしていた気がする。学校もやっと始まりだして、いつもの生活に少し戻った。志望の大学にいくにはまだ全然足りなかったので、苦手な理科科目をやったら高1の時に全く分からなかった化学基礎が分かるようになって嬉しかった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    教室に飾ってあった共通テストまでのカウントダウンがどんどん近づいてきてそれを見るたびに友達とえ?あとこれだけしかないん⁉と焦っていた。日本史を最後まで見ていて、ひとつでも多く頭に入れようとしていた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

筝曲部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年2月

志望大学・学部を決めた理由

広島から出たいとはあまり思っていなかったので、県立広島大学が県内で自分の目指す看護が学べる大学であったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

日本史の知識が何度やっても頭に入らなかったとき。
ひたすら資料集とかを見直して、そのページを目に焼き付けるぐらい見るようにした。

アクシスについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高校に入ってから授業が分からなくなったら、きっと進むペースも早いからおいて行かれると思ったので、復習できるように塾に入ろうと思った。アクシスは中学校のときに友達が行っていて、家からも近かったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

高1のときに、数学の勉強の仕方を塾の先生にもらったアドバイスにしたがってやってみたら、前のテストの点より20点ぐらい上がった。