-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- ノートルダム清心女子大学私立
文学部
- AMさん
-
出身高校 :
倉敷古城池高等学校出身校舎 :
個別指導Axis茶屋町駅前校
成績が伸び悩んだ時に、母から言われた言葉。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は入試に、英語の小論文が必要でした。
A4用紙に18行以上の英文を決められたテーマで書かなければいけませんでした。初めは全く書けませんでしたが、アクシスで、書き方、コツ、さまざまな表現方法を教えてもらい何度も練習をしました。徐々に、英文にも慣れていき、複数の先生に添削してもらうなかで、表現方法や語彙の数が増えていきました。テーマによって、行き詰まることも多く、その度に不安になっていましたが、先生が私を励ましてくれて、精神的な面でも支えてもらいました。
また、小論文だけでなく、英語の長文と基本問題がありました。
思ったよりも問題も難しく、大変でしたが、先生方は丁寧に教えてくれました。
受験前日には、沢山の先生方から応援の言葉をもらい、とても嬉しかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
現代文
高校2年生から本格的に記述の練習をはじめました。
もともと国語が苦手で、少しでもその意識を変えられるように、先生と時間を計りながら演習問題を繰り返しました。ひたすらに間違えた問題を見直し、記述問題も何度も書き直しをしました。マーク演習も同様に行いました。
古文
高校2年生から古文単語を本格的に始めました。
タイムリーチェックで単語テストを毎回行うため、毎日10分間は単語帳を開き覚えようと努力しました。結果的に沢山の単語を覚えることができ、演習問題に役立てることができました。
英語
毎日、少しずつ単語帳やビンテージを繰り返し練習しました。
完璧に覚えるには、間違えるたびに、何を間違えて、どう直したらよいのかを考えながら、参考書などを読み返して、確認を丁寧にすることを心がけました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
入学当初は、指定校推薦を狙っていて、評定平均値を上げるためにどの教科も力を入れて、勉強しました。
1番苦手な数学をアクシスで受講し、大変なこともありましたが、先生のおかげもあって、評定も4にキープすることができました。
-
高校2年
-
国語に本格的に力を入れ始めました。
現代文と古文が必要だったので、演習問題を何度も行い、先生の解説をよく聞き、問題の解き直し、古文単語など出来ることを地道にしました。
-
高校3年
-
春
Springコロナで学校が休校になり、大変な時期だったけれど、家で出来る最大限のことをしました。英単語、古文単語、漢字、日本史の単語、本を読むなどをしました。
夏
Summer文化祭の準備と同時並行で、志願理由書を書いたり、出願に関する書類を読んだり、赤本の問題を繰り返し解きました。
秋冬
Autumn&Winter夏と引き続き、赤本の問題を解き直しました。
英語の小論文の練習、英単語.英熟語を入試のギリギリまで勉強しました。
1次試験を突破してからは、2次試験の面接の練習と英語の口頭試問の練習を毎日しました。
英語の口頭試問は、英検の2次試験を想定して、絵を見て答える問題、自分の意見を言う問題などさまざまな問題に挑戦し、本番に備えました。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
高校2年生から学んできたSDGsの推進センターが設置されていて、大学でも学べると思ったから。
留学制度が豊富だから。
地元だから。
自分が好きな英語をしっかり学べると思ったから。 -
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
大学のブランド
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
成績が伸び悩んだとき。
息抜きで、自分の好きなこと、趣味をする。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年6月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
漢文が全くできず、困っていたところ、家の近くにアクシスがあったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
実際に、通い始めて、漢文の成績がグンと伸びました。
現代文、古文も伸び悩みましたが、高校3年の秋にいきなり成績が伸びました。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!
難しい長文読解や、英語の小論文と、大変なことばかりだったと思います。そんな中でも英語を楽しく勉強する思いを忘れず、受験勉強に励む姿は本当に素晴らしかったです。大きな受験という壁を乗り越えた経験はこれからにも生きることと思います。
今後も、英語を好きでいる気持ちを忘れず、楽しく学んでいってくださいね!応援しています!