-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 山形大学国立
工学部・昼
- C.Sさん
-
出身高校 :
新潟市立高志高等学校出身校舎 :
個別指導Axis新潟駅南口校
どんなに模試の点数が上がらなくても、本番はなんだかんだ耐えると思って、やっていく。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自分の通っていた個別指導Axisでは主に大学生に勉強を教えてもらうことが多く、それゆえ勉強以外にもいろいろな事を教えてもらうことが多くありました。
その中でも特に自分の心に残ったのは、授業の休み時間中に大学生と話していて、多くの人が「今できることを今のうちにやり切っておかないと受験に落ちるよ」と言っていたことです。その時自分はまだ受験は遠いところの存在でまだまだ実感がなかったのですが、その言葉で自分にはまだまだやることがたくさんあるって改めて感じさせられました。また、もっとしないとやばいという危機感も感じてさらにやる気が上がりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
ドラゴン桜2で紹介していたのと同じで、チェックリストを用意しては弱点を付箋に書いて貼っていくという勉強法です。
作成したリストをスマホで撮影し,分析した日時を記録していくことで、自分の成長を感じ取ることができるのでとてもいいと思います。
一番簡単にやるなら、センター試験や大学入学共通テストの過去問,模試を解いた後にするのが一番おすすめです。
他にもドラゴン桜には自分の思いつかなかった勉強法がたくさん載っているので受験勉強の息抜きに読んでみるのをお勧めします。そこから自分のいいなって思った勉強法を自分なりにアレンジしてみるといいと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
中高一貫校だったので、中学時代と同じメンバーで進級してずっと遊んでいた。
受験についてはほとんど考えていませんでした。
-
高校2年
-
進級して、コースによってクラス分けされて理工系のクラスに進み高校1年生と同じ感じで過ごしていた。
1学期の終わりごろに英語の成績がかなり落ちてきて何度か補修を受ける感じだった。
2月末に突然の休校が発表されて、ずっと家にいた。
その時勉強はほとんどしていなかった。
-
高校3年
-
春
Spring3年生になって休校も終了したと思ったら、また休校になって、今度はやばいって思って自分で自宅学習を進めた。特に数学の終わっていない範囲を参考書などを使って自分で進めた。
夏
Summer春の休校の影響で例年より短い夏休みだったが、自分には基礎が足りないと思って基本的な問題集を繰り返し解いていた。少し息抜きに1ランク上の問題にも挑戦していた。
秋冬
Autumn&Winter共通テスト前は、基本学校で予備校などが作った予想問題を解いていた。家に帰ったら、その復習をしていた。
共通テスト後は、前期の出願した大学の赤本を繰り返し解いたり、他の大学の問題を解いたりしていた。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年1月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
共通テストの自己採点から出願できる大学の中で自分のしたい学科がある大学にしました。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
勉強しても、点数が下がったとき
勉強するしかないと思って、勉強した
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年12月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
定期テストの点数が悪くて、塾探しをしているときに親の知り合いに紹介してもらった。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
高校2年生の終わりの頃には国立大学に受からないと思っていたが、しっかりと国立大学に受かるくらいになった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます。末永くんは本当にマイペースに勉強を進めてくれていましたね。勉強がつらいと言いながらも、どこどこまで演習終わった!こんな解法知らなかった!など報告しに来てくれて勉強する中に楽しみを見つけながら進めてくれていました。しっかり自分のペースを持っていることは大事ですが、ふとした忘れ物には気をつけて大学生活を楽しんでください。