武田 唯那さん
自治医科大学 医学部
新潟明訓高校出身
6年間通っていたアクシス新潟駅南口校
私はアクシス新潟駅南口校に中学1年時から6年間通っていました。中学のときは、国数英の3科目を基本から発展まで、私のレベルに合わせて分かりやすく、丁寧に教えていただきました。高校に入ってからは、実践的な演習にも取り組ませていただきました。各人に合わせてカリキュラムを設定して受講できたことが良かったと思います。
相場 菜美希さん
東京学芸大学 教育学部
新潟市立高志中等教育学校出身
生徒一人ひとりに合わせた対策
アクシスの面談を受けた際、志望校は厳しいと言われ、焦りを感じたことは今でも忘れられません。今思えば、その言葉のおかげで受験生としての自覚を持つことが出来たのではないかと考えます。さらに、危機感を持たせるだけではなく、一緒に勉強の計画を立ててくれたり、勉強の仕方が分からない私に合わせた対策をとっていただきました。
遠藤 沙耶奈さん
新潟大学 医学部
新潟県立新潟南高校出身
アクシスの先生から聞く大学生活のお話
アクシスの先生から聞く大学生活のお話は、私が成績の上がらない時期を乗り越えるための力となってくれました。身近にいる先生方には大学についての具体的なお話を聞くことができ、大学生活に対するイメージを持ちやすくなり、早く大学生になりたいという思いで頑張れました。
小向 穂乃香さん
新潟県立新潟高校
新潟市立鳥屋野中学校出身
個別指導 Axis の良いところ
個別指導 Axis の良いところは、自分のレベルに合った問題や苦手な問題を、自分のペースに合わせて繰り返し演習できるところだと思います。また、分からなければその場ですぐに質問でき、そこを重点的に学習できます。つまり、分からない問題を分からないまま次に進むことはありません。
太田 連さん
東京学芸大学 教育学部
新潟高等学校出身
勉強が楽しくなる
覚えることが苦手だったため英語の単語や熟語をなかなか覚えることができませんでした。しかし先生が単語の語源や覚え方などを丁寧に教えて下さったお陰で覚えることが楽しくなり段々英語が好きになりました。また、授業外でも自習をしている時に分からない問題を受付にいらっしゃる先生に聞くことができたのも良かったです。どんな質問にも答えてくださり、さらにただ教えるのではなく少しずつ私が持っている知識を引き出しながら教えて下さったため忘れていたことなどが思い出され楽しく勉強できました。会員サイトでは通学中や隙間時間にセンター英単語をやりました。マスターできた単語を知ることができ良かったです。
井本 史華さん
新潟大学 農学部
新潟南高等学校出身
刺激を受け頑張ることができました!
私の友達が推薦で一足先に合格を掴みました。同じくAxisに通っていた友達です。その友達は自習室を合格後も利用しており、尊敬すると同時に、そのような成長しようとする姿勢に私も刺激を受け頑張ることができました。自習室の良さは何と言っても、机の大きさと空気だと思います。家の机は今勉強すべきものの他にもノートなどがあります。集中力のあまりない私はこのような物でもない方が良いので、Axisの自習室の机はピッタリでした。また、空気が清潔で室温も快適です。環境の良さは深い集中に直結します。自分でも自習室での勉強は深い理解ができたと感じます。有効に使うべきだと思いました。
末永 千尋さん
山形大学 工学部・昼
新潟市立高志高等学校出身
やることやらなきゃ落ちるよ
自分の通っていた個別指導Axisでは主に大学生に勉強を教えてもらうことが多く、それゆえ勉強以外にもいろいろな事を教えてもらうことが多くありました。
その中でも特に自分の心に残ったのは、授業の休み時間中に大学生と話していて、多くの人が「今できることを今のうちにやり切っておかないと受験に落ちるよ」と言っていたことです。その時自分はまだ受験は遠いところの存在でまだまだ実感がなかったのですが、その言葉で自分にはまだまだやることがたくさんあるって改めて感じさせられました。また、もっとしないとやばいという危機感も感じてさらにやる気が上がりました。
笠原 萌さん
新潟大学 医学部
新潟市立高志中等教育学校出身
とことん教えてくれる先生
通いはじめたばかりの頃は、人見知りなこともあり、他の生徒に圧倒されて、わからない問題があっても聞きに行きづらかったです。しかし、慣れていくうちに、気軽に先生に質問しにいけるようになり、すぐにわからない問題を解消できるようになったことで、勉強の効率が上がりました。一を聞いたら十返ってくるような先生に出会えたことで、自分の知識がどんどん増えていきました。