「相談できる信頼関係を築く」広島市立大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 広島市立大学公立

    国際学部

  • R.Hさん
  • 出身高校
    広島なぎさ高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis五日市校

「慰めあい」より「高めあい」

勉強がつらくなった時に、友達と話す息抜きも大切ですが、慰めあいでは解決しません。仲の良い友達・先生に相談しながらも自身を高めることができる人との交流を大切にすると、頑張れると思います。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

相談できる信頼関係を築く

私は、塾に友達がいないまま入塾したので、最初はとても不安でした。しかし、気さくで話しかけやすい先生が多かったため、何度も相談にのっていただきました。特に私は、小論文の書き方や志望理由書、面接といった試験の練習を行う中で、自身の苦手な問題を過去問から発見したり、話す時に出てしまう癖などを指摘してもらったりすることで、改善することができました。
普段の授業では、先生の横で問題の解説を受けることで、分からなかったところをすぐに聞けるのが一番良かったです。さらに私は、教科ごとに同じ先生の授業を長期間受けてきたので、先生との信頼関係が築けました。その結果、授業を楽しく受けつつも勉強法を学び、私にとって非常に実りある物になったと感じています。

先生からのコメント

この一年間、校舎内で「泣き」「笑い」をともに経験してきました。全てが印象的です。一般入試への学習をしながら、小論文の対策をがっつりと実施。全ての時間をつかって、受験へまっすぐに向かっていくことができていました。そんな林さんを誇らしく思います。合格、おめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

予定を立てて効率よくできる勉強

長期休暇は自分のペースで勉強を進めることができる分、自分との闘いになります。それを乗り越えるには、やはり勉強の計画を立てることが一番大切だと思います。
私は、高校1年生から日付と教科教材を書いた予定表を作る習慣をつけていたのですが、それを達成できないことが多々ありました。高校2年生の頃からは、できなかった理由を考えると、自分でも知らず知らずのうちに、苦手な問題を後回しにしていたことに気づきました。そのため、そういった問題は「決めた期限までに絶対終わらす!」という目標を立てることで、計画を実行に移すことができました。このような小さな積み重ねが次第に自分の中で自信につながり、継続的な勉強習慣の確立や苦手克服ができたと考えています。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 中高一貫校だったので、友達は多くいる環境からのスタートでした。しかし、高校生になって受ける科目が急激に増加したため、それだけで手一杯でした。さらに、私は、部活動と生徒会の両立もあり、なかなか勉強に時間を割くことができませんでした。そのため、授業は真剣に受け、週末には復習をするように心がけていました。

  • 高校2年

  • 高校2年生になると段々と学校の授業にも慣れ、勉強との両立もできるようになってきました。しかし、模擬試験などでは、思うように成績も伸びず、悩むことが多々ありました。秋ごろにクラスが次第に受験モードになっていく中で、勉強にかける時間も増やさないとと思いつつも、怠けがちな生活習慣を変えることができず、焦っていたので、塾に通うことを決めました。

  • 高校3年

  • Spring

    高校3年生の春は、新型コロナウイルスの影響が大きく、学校にも塾にも行くことができませんでした。家にいると、周りの友達が頑張っている姿を見ることができず、やる気が出ないこともありました。しかし、悪いことばかりではなく、そういった環境下だからこそ、家族と話す機会が多くできました。そして、自身の進路について考え、家族と話し合うきっかけにも繋がりました。

    Summer

    夏になると、いよいよ本格的に勉強開始といった印象でした。今まで中止になっていた模擬試験などが行われるようになってきました。学校や塾に行けることに嬉しく感じると同時に、みんなの成長が数値として出るため、みんなとの学力の差に恐れていました。
    一方、塾では、小論文対策をし、過去問に触れながらの勉強だったので、いよいよ受験が本格化してきたようでした。夏休みの一日の勉強時間は6時間~8時間程度でした。

    秋冬

    Autumn&Winter

    高校3年生の秋・冬は周りもガリガリ勉強をしているのに、自分は、推薦入試があったので、勉強に時間が思うように割けず、焦りを感じていました。そのため、毎日英単語を欠かさず見るなどの、基礎的な勉強を続けることで、自分の自身につなげることができたと感じています。また、私は一度不合格だったという経験があり、少し弱気になっていたのですが、塾や学校の先生、友達に励ましてもらいながら、入試を乗り越えることができました。冬は、共通テストに向けて奮闘中です。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

放送部/生徒会

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年11月

志望大学・学部を決めた理由

私は、昔から外国語を学びたいと考えていました。そして、高校生の時に核兵器に関する活動に参加したことをきっかけに、平和についてより専門的に学びたいと考えました。
この2つを学べる大学を探している中で、広島市立大学を見つけました。この大学では、学べる言語の多さに加え、核兵器問題に関して多角的に学べる点や、ディスカッションを通して他者からの刺激を多く受けることができるといった点が私にとって非常に魅力的だったので、志望しました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

入会時期

高校2年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

勉強の仕方や、勉強をできる場所を確保したいと考えたからです。その中でも、アクシスは、個別指導で先生との距離が近いため、質問のしやすい環境だと思いました。また、実際にアクシスに来た時に、自習室の広さや先生方の雰囲気に魅力を感じてここを選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストの点数は上がったと思います。特に数学を受講していた時には、点数の増加が顕著に現れ、自信のモチベーションも上げることができました。英語や国語は、なかなかすぐに上がりませんでしたが、段々と解き方が分かってきたように感じました。