「自習室の有効活用」広島大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 広島大学国立

    教育学部

  • H.Nさん
  • 出身高校
    安古市高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis上安校

小さいことからコツコツと。

コツコツすることが大切だと感じたから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自習室の有効活用

私は自習室を有効活用し学校の帰りに塾に寄り、夜遅くまで自習室で勉強をしていました。家では中々集中できなくても、自習室には誘惑がなく周りの人達もみんな勉強をしているため、自分も頑張ろうと思うことができ、集中して勉強する習慣をつけることができました。また、主に1対2の数学の授業と国語のオンライン講座を受講していたのですが、先生方が私のペースに合わせてわかりやすく丁寧に、私がわかるまで何度も教えてくださり、苦痛を感じることなく学習を進めることができ、志望していた大学に合格することができました。本当に感謝しています。

先生からのコメント

自習室をいっぱい使ってくれただけでなく、塾の授業や勉強へのアドバイス、提案を取り入れ、うまく塾を自分の勉強に使ってくれたと思います。教員になる勉強はより一層大変だと思いますが、中川さんなら頑張っていける予感がしています!おめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

自分なりにまとめてみる。

日本史や倫理政経などの暗記系の科目は、覚えることが膨大でキリがないと思ってしまい、模試などでも中々点数をとれませんでした。しかし、苦手な範囲や模試、過去問を解いて間違えた問題を中心に、教科書や参考書などを見て付箋やノートに自分なりにまとめてみると頭の中が整理され、効率よく覚えられるようになりました。また、まとめる際に覚えたい部分をオレンジペンなどで書き、スキマ時間などを利用して何度も隠して覚え直すようにしていました。解けなかった問題をまとめてみることで頭の中を整理できるだけでなく、自分の弱い部分がわかり、弱い部分を中心に復習することもできるため効果的覚えることが出来たのではないかなと思います。私はこの方法で点数をのばすことができました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 課題や小テストのため必要最低限の勉強をするだけで自主的な勉強はあまりできていなかった。

  • 高校2年

  • 前半は部活や行事が忙しく本気で勉強には取り組んでいなかった。冬あたりになって本気で勉強について考えるようになった。

  • 高校3年

  • Spring

    コロナ自粛でずっと家で勉強していた。不安は多かったが自分で長時間勉強する力がついたと思う。

    Summer

    夏休みは2週間弱と短かったが、集中してやるべきことをやれていた期間だったと思う。

    秋冬

    Autumn&Winter

    共通テストや志望校の過去問をとにかく解いた。解いたら解説をしっかりと読み込み理解するまでは諦めない、ということを大切にしていた。気分転換をうまく取り入れることも大切だと感じた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

軽音楽部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年5月

志望大学・学部を決めた理由

自分のやりたい学びができそうだと感じたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年2月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

模試の判定がなかなか上がらない時。
気分転換。時間に余裕がある時期であれば違う勉強法を試してみる。

アクシスについて

入会時期

高校2年12月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個別なのて自分のペースに合わせて学ぶことができるのではないかと思ったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

模試の点数が劇的に上がった。