「すごく「頑張ろう」と思える環境」北海道大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 北海道大学国立

    農学部

  • H.Mさん
  • 出身高校
    済美平成中等教育学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis松山市駅校

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

すごく「頑張ろう」と思える環境

授業がない日でも、アクシスの開校している日は毎日自習室を利用していました。アクシスへ行くといつでも誰かが勉強していました。22時の自習終了時刻まで勉強する受験生が私以外にも何人かいて、気持ち的にすごく「頑張ろう」と思える環境でした。また個別指導という形態も、私にはよかったです。日々の学習の中でわからない問題があったらそれを溜めておいて、アクシスの授業の際にまとめて質問し、解決していました。その時、私が理解できるまで色々な表現で指導してくださった先生方のおかげで、数学も化学も少しずつ苦手分野を減らすことができました。授業外では学校での話をたくさん聞いてくださって、楽しく通うことができました。

先生からのコメント

合格おめでとう!入会当初からの志望大学に見事に受かりましたね。学校でもアクシスでも、ひた向きに勉強していた姿は強く印象に残っています。費やした努力が報われる結果を勝ち取られて、私たちも大変うれしく思います。北海道大学ならではの勉学・研究環境をぜひ味わい尽くしてください。またいつか『都ぞ弥生』を聞かせてください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

化学への取り組み方

高2の1月の校内マーク模試で22点を取ってから、本気で勉強を始めようと思い、アクシスの先生が勧めてくださった参考書を買いそろえました。コロナ禍で休校期間に入った3月から、時間ができた分、多くの時間を化学に費やしました。特に理論は1から全て復習しました。特に苦手分野については2~3冊の問題集の問題を解いて少しずつ慣れていきました。休校期間が終わってからは学校とアクシスの授業で習ったことの復習を中心に、化学に触れない日がないように勉強していました。高2のときは苦手意識が強すぎて、教科書や問題集を開くことさえ避けていたので、嫌いな教科にも向き合うことがまず大事だと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • テスト期間のみの勉強だった。暗記教科が得意であることに気付いて、生物基礎、世界史、英語などで高得点を取る努力をしていた。

  • 高校2年

  • 科目選択において、学年でただ一人、生物と日本史を選択していたので、その科目を強みにするために時間をけていた。

  • 高校3年

  • Spring

    休校期間中には学校の宿題と化学しか勉強していなかった。

    Summer

    夏休み中はほぼ全教科に渡って勉強していた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    共通テストが終わるまではマークシート方式の問題演習を重視していた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

自然科学部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

農学について学ぶならここで学びたい、という憧れ。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

9時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

化学の共通テスト対策模試で、秋くらいまで50~60点台から抜けることができなかったとき。
コツコツ続けるのみ、だと思う。

アクシスについて

入会時期

高校2年1月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

友達と個別指導の教室を探していた。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

共通テスト対策模試で合計500点台後半~600点台前半だったのが、最終的には共通テスト本番で700点台取れました。