会員サイト
ご相談・お問い合わせ
0120-505-554
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
アクシスの特長
教育理念/アクシスの指導目標7つの強み指導者受験対応力学習スタイル学習提案学習メソッド学習サポートツール学習環境
学年別の個別指導
小学生の個別指導中学生の個別指導高校生の個別指導
学習スタイル
1対1または1対2個別指導Axisのオンライン家庭教師教科書準拠AI学習 AxisPLUSオンラインゼミ大学受験映像講座高校受験映像講座演習講座 単元別トレーニングリスニング・スピーキング対策トレーニング(ELST)ステップアップ講座ロボットプログラミング講座
よくあるご質問
受講費用についてご入会の流れサポート体制Q&A合格実績・合格体験記保護者の声アクシスってどんな塾?年間スケジュール春期講習夏期講習冬期講習定期テスト対策講座入試対策講座新中1英数準備講座授業についてオンライン学習相談
校舎を探す
ご相談・お問い合わせ
0120-505-554
資料請求学習相談体験授業校舎を探す
  1. 個別指導塾 Axis トップ
  2. 校舎を探す
  3. 愛媛県の校舎一覧
  4. 松山市の校舎一覧
  5. 個別指導Axis 松山市駅校

個別指導Axis松山市駅校

〒790-0012
愛媛県松山市湊町4丁目2-1
新玉産業ビル1F
松山市駅より徒歩4分
駐輪場 あり
マップを開く
089-915-5130
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

校舎の雰囲気

指導者紹介

学年別情報

校舎情報

入会特典
小学生中学生高校生
2023年9月30日(土)まで
個別指導Axis 松山市駅校
9月スタート生募集!無料体験

アクシスの無料体験授業は、受験のプロが「目標からの逆算プラン」を作成し、迷わず最短距離で志望校を目指せるように導きます。 入試まであと半年!アクシスが頑張るあなたを全力でサポートします。まずは無料体験へ!

9月スタート生募集!無料体験を詳しく見る
キャンペーン実施内容体験授業の内容は、事前に学習相談を行い、受講日時・教科などご希望を伺って相談の上決定します。 \\ すべての学習スタイルを無料で体験できます! // [全学年]1対1or1対2 個別指導 [全学年]Axisのオンライン家庭教師 [小4〜高3]双方向ライブ集団授業 オンラインゼミ [中1〜中3]教科書準拠AI学習 AxisPLUS [小1〜小6]無学年制プリント学習 ステップアップ講座
▼▼▼ オススメプランのご紹介 ▼▼▼ 【1科目から受講OK】【全科目対応】 秋から頑張る! 受験対策プラン例 [小6]松山西中・済美平成中・新田青雲中 入試過去問5年分対策 [中3]愛媛県県立高校入試5教科対策 [中3]今から始める高校受験対策 [高3]愛媛大・各国公立大・各私立大の学校推薦型・総合型選抜対策 [高3]共通テスト8割突破対策 [高3]二次・私大 記述試験対策 秋から頑張る! 成績アップ対策プラン例 [小1〜小6]算数・国語 学校成績アップ対策 [小4〜小6]英検5級・4級を目指す! 英語対策 [中1〜中3]内申点アップ! 定期テスト対策 [中1〜中3]公立・私立 中高一貫校対策 [中1〜高3]英語・数学 苦手単元集中対策 上記は一例です。アクシスでは、一人ひとりの学習状況に合わせて、目標と現在の学力の差を埋める個人別の学習プランをご提案します。 相性の良い先生と自分に合う学習スタイルを見つけて成績アップを目指しましょう。
対象小学生1〜6年生中学生1〜3年生高校生1〜3年生・高卒生
実施期間8/16(水)〜9/30(土)

《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月11日(金)から10月31日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 【全学年】入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【受験生応援】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の小6、中3、高3の受験生が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【中学生応援】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード2,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード2,000円分をそれぞれにプレゼントします。
授業料/受講費用について
会員特典を見る
[無料]体験授業に申し込む
資料請求
お電話でのお問い合わせ
※発信地の都道府県本部につながります
0120-505-554

《成績アップ応援キャンペーン》入会特典

※8月11日(金)から10月31日(火)までにご入会された方が対象です。
  • 【全学年】入会金無料
    入会金が通常22,000円のところ、無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。
  • 【受験生応援】個別指導 4回 無料
    個別指導(1対1/1対2/オンライン)を2講座以上お申し込みされると、1講座(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の小6、中3、高3の受験生が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【中学生応援】教科書準拠AI学習 AxisPLUS 4回 無料
    AxisPLUSの英数を含む3教科以上お申し込みされると、国理社のうち1教科(4回)が1カ月無料になります。 ※10月度までにご入会の方が対象です。(アクシスへのご入会が初めての方に限ります)
  • 【お友だち・兄弟姉妹同時入会】図書カード2,000円分進呈
    お友だちやご兄弟姉妹と同時に入会されると図書カード2,000円分をそれぞれにプレゼントします。
授業料/受講費用について

松山市駅校からのお知らせNEWS

新緑の季節は伸びるタイミング! 持続可能な学習計画を立てよう。
2023年
5月11日
 GWも終わり、木々の緑色がまぶしい季節になりましたね。気になるのは市立東中学校の3年生だと5月23日から始まる「東テスト」、高校生だと来週に控えた1学期中間考査。それ以外の最近のトピックスと言えば… 2024共通テストは1月13日・14日!  高校3年生のみなさんは、大学入試センターから来年1月の大学入試共通テストの実施日が発表されたことを知っていますね? 実施日は上のタイトルの通り、1月13日・14日です。受験生にとっては入試が近づくにつれて「残された時間」を意識していくものですが、時間に対する意識は今のこの時期から持ち始めておくことが大切です。  ここで、学習計画の立て方についてアドバイスいたします。特に高3生は必見です。 ➀時間で計画を立てない 「1日3時間勉強する」「今週は合計50時間勉強する」といった計画を立てていませんか? 勉強時間で判断すると、「勉強したつもり」になりがちです。 また時間が来たらそこで気持ちがシャットダウンしますので、さらに勉強しようという気持ちが奮い立たなくなります。 【今日は3ページ進める】【単語は1日50個チェックする】というように、時間よりも内容で計画立てましょう。 この習慣を続けていくことで、徐々に日々の学習時間も増えてくるのです。 ②短期目標を決め、計画を立てる  計画は修正することを前提に。 1ヶ月→1週間→1日と細かいスパンで達成する目標を考えていきましょう。 また、状況に合わせて臨機応変に対応することも重要です。日々の振り返りを怠らずに。 ③あらかじめ予備日を作っておく  週7でガチガチな計画は失敗の元です。予備日や休息時間も合わせて計画を立ててみましょう。折角立てた計画なのに、続けられなければ結果に結びつきません。持続可能な学習計画で、成績向上を確かなものにしましょう! Axis松山市駅校では皆さんからの学習相談を受け付けています。「勉強がんばらんといかん…」と焦っている人も多いのでは? 具体的な学習について、一緒に考えましょう! 迷ったら、まずは電話をかけてみてください。
お電話でのお問い合わせ
089-915-5130
受付時間:14:30~20:00(火~土)
成長と躍進の時は今!
2023年
4月15日
早くも4月半ばを迎えました。藤の花が満開になりそうです。 中・高生のみなさんは、診断テストや課題テスト、4月模試を終えて結果が返ってきている頃ですね。 春休み中の勉強が功を奏し、伸びている人もいるでしょう。あなたはどうですか? 満足いく成績でなかったら、Axisに相談してください。 もっと伸ばしたい人も、Axisに相談してください。 高校生は連休明け、5月半ばに中間試験発表があります。 中3生も同じ時期に実力テストがあります。 あと残り4週間! 成長と躍進を実現するなら、今が決断の時です。 4月入会の方には、他の時期には見られない特典が用意されています。 詳しいことは教室までお問い合わせください。 あなたからのご連絡を、お待ちしています。
お電話でのお問い合わせ
089-915-5130
受付時間:14:30~20:00(火~土)
春はAxisから
2023年
3月29日
石手川の河川敷の桜も、立花橋付近では満開になっているようですね。花の便りにワクワクする時期ですが、始業式や入学式を間近に控えドキドキしている人も多いのではないでしょうか。  新しい学校、新しい学年でのスタートです。いきなりテストがあってビックリですよね。でも大丈夫、Axisでの春講習で苦手な教科にしぼりこんで、じっくり取り組むことができます。得意な教科をより得意にして、新生活デビューをレベルアップすることもできます。  折角の春休み、あれもしたいこれもしたい、やりたいことはたくさんあるはず。4月からの学校生活も、今から準備しておけば「なりたい自分」にきっとなれますよ。解決したい問題をAxisで解決しましょう! あなたからの相談をお待ちしています。

松山市駅校
校舎の雰囲気
ATMOSPHERE

先生と生徒の熱い授業があるから頑張れる!やる気になる!

かゆい所に手が届くのが個別指導。皆さんの「今、困っていること」をその場で解決することはもちろん、苦手を克服するための学習方法や得意教科をさらに伸ばしていく方法も指導します。

成績アップと実力アップは、学習時間に比例します。授業日以外もここで学習を!

効率のいい学習方法を身につけたら、後は学習時間に比例して成績は上がります。家では集中して勉強できない場合は、アクシスの自習ブースを活用するのが最も効果的です。アクシスでは全ての先生がみなさんの応援団です。

目指すは愛媛で最も成績向上に熱心な個別指導塾です!

松山市駅より徒歩4分の立地にあり通塾に非常に便利で通いやすく学習に適した環境です。松山市駅校は熱意と思いやりを持ってスタッフ一丸となってお子さまの学習をサポートさせていただきます。

ここに立つと、やる気が湧き上がるはず。「今日も頑張るぞ!」

学校でイヤなことがあっても、ここに立つと「なぜかヤル気になる」-アクシスはそんな空間を大切にしたいと考えています。扉の向こうに、いつもの先生が明るく元気に皆さんを迎えます。

いつもの先生が、ここで皆さんを明るく迎えします。「さあ、今日も頑張ろう!」

学校での出来事だけでなく、家庭や友達との話など勉強以外の話題で笑い声が絶えないのが受付カウンター周辺。授業を真剣に受けているからこそ、ここでは一気に緊張が解れる。アクシスはそんな空間も大切だと考えています。

学習相談や進路相談を重視します。アクシスの先生全員が皆さんの応援団です。

アクシスの先生たちは、それぞれに自分流の学習法やスランプ脱出法を身につけています。「成績が伸びない」「学習方法がわからない」「志望校対策はどうすれば?」という悩みに真剣に取り組みます。

先生と生徒の熱い授業があるから頑張れる!やる気になる!

かゆい所に手が届くのが個別指導。皆さんの「今、困っていること」をその場で解決することはもちろん、苦手を克服するための学習方法や得意教科をさらに伸ばしていく方法も指導します。

成績アップと実力アップは、学習時間に比例します。授業日以外もここで学習を!

効率のいい学習方法を身につけたら、後は学習時間に比例して成績は上がります。家では集中して勉強できない場合は、アクシスの自習ブースを活用するのが最も効果的です。アクシスでは全ての先生がみなさんの応援団です。

目指すは愛媛で最も成績向上に熱心な個別指導塾です!

松山市駅より徒歩4分の立地にあり通塾に非常に便利で通いやすく学習に適した環境です。松山市駅校は熱意と思いやりを持ってスタッフ一丸となってお子さまの学習をサポートさせていただきます。

ここに立つと、やる気が湧き上がるはず。「今日も頑張るぞ!」

学校でイヤなことがあっても、ここに立つと「なぜかヤル気になる」-アクシスはそんな空間を大切にしたいと考えています。扉の向こうに、いつもの先生が明るく元気に皆さんを迎えます。

いつもの先生が、ここで皆さんを明るく迎えします。「さあ、今日も頑張ろう!」

学校での出来事だけでなく、家庭や友達との話など勉強以外の話題で笑い声が絶えないのが受付カウンター周辺。授業を真剣に受けているからこそ、ここでは一気に緊張が解れる。アクシスはそんな空間も大切だと考えています。

学習相談や進路相談を重視します。アクシスの先生全員が皆さんの応援団です。

アクシスの先生たちは、それぞれに自分流の学習法やスランプ脱出法を身につけています。「成績が伸びない」「学習方法がわからない」「志望校対策はどうすれば?」という悩みに真剣に取り組みます。

先生と生徒の熱い授業があるから頑張れる!やる気になる!

かゆい所に手が届くのが個別指導。皆さんの「今、困っていること」をその場で解決することはもちろん、苦手を克服するための学習方法や得意教科をさらに伸ばしていく方法も指導します。

成績アップと実力アップは、学習時間に比例します。授業日以外もここで学習を!

効率のいい学習方法を身につけたら、後は学習時間に比例して成績は上がります。家では集中して勉強できない場合は、アクシスの自習ブースを活用するのが最も効果的です。アクシスでは全ての先生がみなさんの応援団です。

松山市駅校
校責任者ごあいさつ
MESSAGE

一人ひとりの成績アップと志望校合格に全力で取り組みます。

個別指導Axis
松山市駅校
責任者
小笠原 宏
生徒のみなさんが志望校に合格することが私たちの使命であり、他ならぬ喜びです。しかし「アクシスに通ってよかった」とお子さまから言っていただいたときが私たちにとってより嬉しいことかもしれません。また、アクシスを巣立った生徒が後にスタッフとして、保護者としてアクシスに戻ってきてくれたときの喜びはひとしおです。 愛媛においてもアクシスを巣立った生徒のみなさんが社会人となり、またそのお子さまがアクシスに通っていただける、そのような循環が生まれるときを願い、地域で長く愛される学びの場を目指してまいります。何卒ご支援賜りますようお願い申し上げます。

松山市駅校
指導者紹介
TUTORS

大利 幸生先生
苦手なところはどこか、その苦手をどうやって克服するか、一緒に考えていきます。私と一緒に苦手を得意に変えていきましょう!
担当教科国語・英語を中心とする文系教科
尾上 有里沙先生
私と一緒にがんばって、勉強を好きになりましょう。大丈夫、きっと成績は上がります。お任せください!
担当教科英語・国語を中心とする文系教科
山本 佳明先生
個別指導なので、生徒のみなさんの気持ちに寄り添うように授業を行います。つまり、得意な教科ならばより得意になるように、得意でない教科ならば興味を持てるように、授業を進めます。
担当教科数学・理科を中心とする理系教科
今別府 新先生
好きなことって、止められてもやっちゃいますよね。教科の面白いところを発見できたら、好きになってしまうはず。私は生徒のころ数学が好きでした。数学の面白いところ、発見しましょう!
担当教科数学・理科を中心とする理系教科と英語
日浦 和奏先生
生徒と向かい合っていると、勉強はもちろん、ちょっとした仕草やものの考え方など、さまざまな面で成長を感じる瞬間があります。とてもうれしい気持ちになるのは、そんなときです。受講生一人一人の成長を見守り、促し、導いていくことを大切にしています。
担当教科国語・英語を中心とする文系科目
戸田 裕海先生
 成績を上げるにはどうしたらよいでしょうか?勉強に対してやる気を持つことが必要です。自分に合ったペース、自分に合ったレベルでの勉強ができれば、やる気が生まれてきます。やる気の生まれるあなたのためだけの最適な学習を一緒に探って、成績を上げましょう!
担当教科数学・理科を中心とした理数系科目・英語
松浦 悠貴先生
楽しい授業を行います。能動的な姿勢を引き出したいからです。個別指導だから目の前にいる受講生その人の、好奇心や探求心をくすぐるような授業が必要だと思っています。何よりテストや問題演習、宿題に取り組むときに授業内容を思い出しやすくして、成績アップを実現してほしいからです。
担当教科数学、物理・化学を中心とした理系科目、英語
瀬尾 孝太朗先生
目指すは楽しく学べる授業!コツコツやれば学力UP間違いなし。努力を惜しまず一緒に頑張りましょう‼
担当教科数学・理科を中心とする理系科目
福本 奈津先生
あなたが得意な科目は英語ですか?あなたの好きな科目は国語ですか?もし英語や国語が苦手でも、楽しんで勉強に取り組めるよう全力でサポートします!
担当教科英語・国語を中心とした文系科目
堀 遥輝先生
授業中にふと感じた疑問、そのままになっていませんか? 私もそうでした。自分で調べても物理的・時間的に限界があって、解決に至らないことがありました。Axisで勉強するみなさんのそういう疑問について、答える準備をして指導に臨んでいます。分かりにくい解法も、なかなか覚えられない公式も、疑問を解決することで分かりやすい、覚えやすいものになりますよ。
担当教科数学・算数を中心とした理系教科
上田 綾乃先生
成績を上げるために必要な取り組みは、一人ひとり異なります。あなたに必要な取り組みを分析し、成績向上に最適な勉強の仕方を考えます。それをできるのが個別指導の強みです。英語が好きでなくてもいいんです。成績が上がったら万歳!それで英語そのものを「悪くない」と思えたら万々歳です。気づいたらひたむきに努力していた…そうなれるように明るく指導しています。 
担当教科英語を中心とする文系教科
089-915-5130
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

松山市駅校
学年別情報
GUIDANCE

小学生
中学生
高校生

9月のおすすめ対策例

  • 今から始める高校受験対策
  • 公立高校入試対策
  • 苦手克服・弱点補強対策
  • 中高一貫校対策
  • 定期テスト対策
  • 部活動と両立対策

中学生のみなさんへ

愛媛県の公立高校入試の一般入学者選抜では、調査書(内申書)と学力検査、面接や実技の結果などから総合的に判断され合否が決まりますので、定期テストの対策はもちろんのこと、学力検査に向けた受験対策が必要となります。特に調査書(内申点)は中1.2.3の3ヵ年が均一に得点化(9教科×5点満点×3ヵ年=135点)されるので、中1から成績重視で臨む必要があります。県立トップの松山東高校を志望する場合の目安は135点満点で120点。県立上位高校の松山南高校は110点。松山北高校は100点と言われています。

松山市内の公立中学

愛媛県の高校入試を考える場合、県立高校を目指すなら中学1年生の1学期からの成績を重視する必要があります。上記概要にもある通り、合否選抜方法における中学校の成績(内申点)は中1生~中3生までが均等に加点されるからです。春・夏・冬休み明けの診断テストと各学期末テストは内申点を大きく左右するので特に大切です。また、副4教科も主要5教科と均等に評価されるので、音楽・体育・美術・技術家庭の成績も重視しなければなりません。各テストの点数だけでなく、日ごろからの授業態度や提出物も気をつける必要があります。 また、愛大附属高校や私立高校の済美・新田高校等を目指す場合は、県立高校受験と同様の取組みとなりますが、愛光学園高校を目指す場合は入試科目の主要5教科の応用力が不可欠ですので、日ごろからの実力強化に努める必要があります。 アクシスでは各中学校の学校進度に合わせた対策はもちろん、長期休暇の際には苦手教科の克服や、志望校別の対策も行っています。特に学期末テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、受験に必要な内申点アップと実力強化に努めています。

愛媛大学教育学部附属中学校

愛媛大学教育学部附属中学校は国立大学の教育学部附属中学校ということもあり、カリキュラムや授業内容に多くの工夫がなされており、生徒同士のディスカッションや観察・実験などのグループワークを取り入れるなど、自ら積極的に学ぶ姿勢を育む取り組みが多いようです。高校受験では成績上位の生徒は県立トップ・上位高校の松山東高校や松山南高校を受験しますが、そのまま附属高校への進学を希望する生徒も多くいます。ただ、成績が低迷している場合は附属高校への進学ができずに他の県立高校や私立高校に進学することになりますので、日ごろからの学習活動は大切です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する受験校に合わせた対策はもちろん、長期休暇の際には苦手教科の克服や、志望校別の対策も行っています。特に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、受験に必要な内申点アップと実力強化に努めています。

県立松山西中学校

中高6ヵ年の一貫教育ということもあり、松山市内の他の公立中学校に比べ、学習内容が深く、進度も速めで英数は予習が必要です。高校受験をする必要がない分、授業内容は一部高校内容にも触れるなど、中高6ヵ年の一貫教育の利点を上手く活用しています。学校生活は課外活動や部活動にも力を入れており文武両道の校風で、全国大会に出場する部も多く存在し、国公立大学に毎年100名程の進学者を送り出しています。そうした背景には、ただ教科書内容を理解するだけでなく、確実な定着に繋げるための授業が展開されていることがあげられます。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

愛光学園中学校

愛光学園は全国難関中学の認知のもと、中学受験を突破した教科的実力の高い生徒集団となっています。学校生活では県内生と県外からの生徒(寮生)とで切磋琢磨しながらも、将来の大学受験を視野に入れた授業内容となっています。特に英語と数学の学習進度は速く、あつかう問題の難度も高くなっているため、授業そのものについていくことが何よりも大切です。そうしたことから、授業では教科書だけでなく先生が作成した独自プリントを用いて授業が展開されますので、事前の予習は授業についていくためには不可欠です。授業スピードや宿題の量への対応も必要なので、日ごろからの学習習慣が何より大切です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

済美平成中学校

私立中高一貫の済美平成中学校は第一志望で受験する生徒とは別に、愛光・愛大附属・県立松山西の各中学校と入試日が異なることから、併願して受験する生徒も多くなっています。そのこともあり、成績の上位者グループは教科的に実力のある生徒集団になっています。学校も成績上位層を核に学年全体の成績向上に努めているので、授業の進度も公立中学より数段早く進み、あつかう問題内容も難度の高い内容となっています。このことから、何よりも大切なのが日ごろからの授業に取り組む姿勢と家庭での学習習慣(宿題をきちんとやりきること)です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

新田青雲中学校

私立中高一貫の新田青雲中学校は他の私立中高一貫校と同様に大学入試までの6年間のカリキュラムを組んでおり、一人一人の成績向上に向けて丁寧に取り組んでいる学校です。授業の進度は公立中学校よりも速く、授業の内容も難易度が高くなっています。将来、国公立大学進学を希望する場合は約40名が国公立大学に合格していますので、学校での授業内容の理解と家庭学習をしっかり行って成績上位を目指すことが大切です。 アクシスでは生徒・保護者の志望する将来の大学受験に備え、先ずは学校内での成績アップに努めています。特に長期休暇の際には得意教科のさらなる実力強化と苦手教科の克服に注力していますが、同時に各学期の定期テスト前には「定期対策授業」と取り入れることで、日ごろからの実力強化に努めています。

中学生の高校入試対策
中学生の成績アップ対策

学習スタイル

単元別 トレーニング

「なんとなくできる」を「完全にできる」にする、1教科1学年約100段階の演習講座。

詳しく見る

1対1または1対2 個別指導

先生はいつも隣。「わかる」まで何度でも解説。粘り強い指導で「できる」まで導きます。

詳しく見る

Axisの オンライン家庭教師

プロ講師をはじめ東大・京大などの難関大生や医学部生による完全マンツーマン指導。

詳しく見る

1対1または1対2 個別指導

先生はいつも隣。「わかる」まで何度でも解説。粘り強い指導で「できる」まで導きます。

詳しく見る

Axisの オンライン家庭教師

プロ講師をはじめ東大・京大などの難関大生や医学部生による完全マンツーマン指導。

詳しく見る

単元別 トレーニング

「なんとなくできる」を「完全にできる」にする、1教科1学年約100段階の演習講座。

詳しく見る

松山市駅校会員生の通塾 中学校例

東中(松山市)、雄新中(松山市)、拓南中(松山市)、愛光・済美平成・新田青雲・松山東雲など県内の各私立中学、愛媛大学附属中学、県立松山西など県内の各中学
学校別対策

松山市駅校会員生の定期テスト成績アップ事例

学年末考査
468点獲得
5教科/9教科合計得点学年1位
478点468点
松山市立東中学校
2年
M.M.さん

会員生の高校入試合格実績

今年も一人ひとりの頑張りが実を結びました

全国の高校入試合格実績
愛媛県の先輩たちの受験体験記

松山市駅校
会員生の声
TESTIMONIALS

小原 来美さん
愛媛県立松山西中等教育学校

授業と自習室の活用で…愛媛大学農学部合格

Axisの授業担当の先生は分かりやすく丁寧に教えてくれました。また、とても話しやすい先生だったので授業がとても楽しかったです。授業以外の時間でも分からないことを教えてもらうことができました。一緒に考えてくれるため、自分もやる気が出ました。 また私はほぼ毎日Axisの自習室に通っていました。自分の部屋だと集中することができないため、高校に居残りできる時間ギリギリまで残った後、Axisの自習室を訪れていました。土日も利用することができ、よかったです。また、隣席との間に仕切り板があったので集中しやすかったです。

I.N.さんさん
番町小学校→東中学校へ進学予定

中学校に入学してもAxis松山市駅校に通い続けます!

今、ちょうど中学校内容の先取り学習をしています。 慣れないうちは難しいところもあるけれど、 先生が優しくて、分からないところを丁寧に説明してくれるから、質問もしやすいです。

K.M.さんさん
番町小学校→東中学校へ進学予定

私も中1になってもAxis松山市駅校に通います!

小学校5年生のころから、Axisに通っています。 授業が楽しくて、わかりやすいのがいいです。 自分のペースで勉強できるので、やりやすいです。

愛媛県の先輩たちの受験体験記
089-915-5130
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

松山市駅校
校舎情報
School Info.

個別指導Axis
松山市駅校

所在地

〒790-0012 松山市湊町4丁目2-1新玉産業ビル1F
マップを開く

アクセス

松山市駅より徒歩4分
駐車場 : 専用駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用ください。(有料) 駐輪場 : 建物裏にある専用駐輪場をご利用ください。

松山は正岡子規の生誕の地であり、俳句の街です。

松山市駅校の前も子規のゆかりの地です。

通常授業時間帯

40分授業日月火水木金土
14:00~14:40ーーーーーー○
14:45~15:25ーーーーーー○
15:30~16:10ーーーーーー○
16:15~16:55ーーーーーー○
17:00~17:40ーー○○○○○
17:45~18:25ーー○○○○○
18:30~19:10ーー○○○○○
19:15~19:55ーー○○○○○
20:00~20:40ーー○○○○○
20:45~21:15ーー○○○○○
80分授業日月火水木金土
14:00~15:20ーーーーーー○
15:30~16:50ーーーーーー○
17:00~18:20ーー○○○○○
18:30~19:50ーー○○○○○
20:00~21:20ーー○○○○○

※講座により、開校曜日・時間帯が異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

コース例

小1〜6/中1〜3
番町・新玉・雄郡・八坂・素鵞小など小学校準拠コース
例:1対2個別指導(週2回)
教科書に合わせて学習を進め、中学や高校での学習の土台となる学力を育てます。わかることが増えて、勉強が楽しくなり学校の授業に積極的に参加できるようになります。
小4〜6
聞く・話す・読む・書く小学英語コース
例:ステップアップ講座(週2回)
小学校の英語は「聞く」「話す」が中心。アクシスでは、それに「読む」「書く」を加えて“使える英語力”を養成します。自分で辞書をひく練習から始めて、基本的な会話表現を学びます。
小5・6
県立松山西中など公立中高一貫校受検コース
例:1対2個別指導(週2回)
適性検査という出題形式に慣れ、図や表から題意を汲み取って、自分の考えで表現できる力を養います。小学校の学習内容について、基礎的な演習を強化して学習します。
小1〜6
済美平成中など私立中受験コース
例:1対2個別指導(週2回)
答えを導き出す過程を大切にして、先生との対話の中で自分の考えを表現する練習を重ねます。受験期には過去問で出題パターンに慣れ、スピードと正確さを身につけます。
小1〜6
国語・算数基礎学力養成コース
例:ステップアップ講座(週2回)
無学年制のオリジナル教材を使用します。計算力と漢字力、文章を読む力を正しい学習方法でしっかり身につけ、算数の文章題や図形問題、国語は読解問題などにも取り組みます。
小1〜6/高1
必修化対応! ロボットプログラミングコース
例:ロボットプログラミング講座(月2回または4回)
プログラミングやロボット製作を通して、今後必要になる考える力や問題解決力を養います。最新の学習キット「KOOV®(クーブ)」を使って、独自のカリキュラムで学習します。
中1〜3
松山東高・松山南高などトップ高受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+オンラインゼミ(週2回)
中3の2学期には終わらせることを目標にして、先取り学習を進めます。冬休み以降は過去問やさまざまなパターンの問題に慣れる時間を確保します。
中1〜3
松山北高・松山中央高など高校受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+AI学習 AxisPLUS(週1回)
個別指導に時期別の特別講座を組み合わせて得点力アップを図ります。志望校や学習状況に応じて、定期試験対策や中1・中2の復習の比重を検討し、個人別に対策を進めます。
中1〜3
東中・城西・雄新中など定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)+AI学習 AxisPLUS(週1回)
中学校の教科書に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。定期試験前には定期試験対策ゼミや勉強会・演習会により万全の対策を行います。
中1〜3
私立・県立 中高一貫校対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
一人ひとりに合わせて学習の出発点やレベル、授業スピードを調整しながら、お通いの中学校の教科書、カリキュラム、進度に対応した学習を行います。
高2・3・高卒生
広大・岡大など地方国公立大受験コース
例:1対2個別指導(週2回)+大学受験映像講座(週1回)
志望大学、学部に応じた目標到達レベルと現在の学習状況、部活動や入試までの残り日数などの時間的な制約も考慮して優先順位を決め、個人別のプランで学習を進めます。
高2・3・高卒生
関関同立・産近甲龍など私立大受験コース
例:1対1個別指導(週2回)+ワオ・オンラインゼミ(週1回)
志望大学が明確であれば、受験可能な入試方式全てにチャレンジできる学習プランを作成します。総合型・学校推薦型選抜と一般選抜、両方の対策を確実に進めます。
高1〜3
各高校の学校準拠・定期試験対策コース
例:1対2個別指導(週2回)
高校の教科書や指導内容に準拠したカリキュラムと教材で、学校内容の先取り学習または復習をします。学校副教材を使った指導や高校生が苦労しがちな宿題対策も行います。
高1〜3・高卒生
京大・阪大・神大など難関大受験コース
例:Axisのオンライン家庭教師(週2回)
二次の出題傾向や特異な問題レベルに対応します。Axisのオンライン家庭教師(オンライン個別指導)のハイレベルな記述問題で合格答案を作る指導もお任せください。

松山市駅校のよくあるご質問Q&A

アクシスでは、どの教科をどの学習スタイルで、月にどのくらい学習するのか、個人別のオーダーメイドプランとなるため、受講費用は一人ひとり異なります。お子さまの目標と学習状況、生活サイクルなどに合わせて最適な学習プランをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。
受講費用について
ご希望を伺い、目標や学習内容に合わせて最適な指導者を選定します。万一、相性が合わないと感じられた場合は、ご相談により指導者を変更させていただくことも可能です。遠慮なくご相談ください。
はい。高校入試5教科や大学入学共通テストの5教科7科目など複数科目の対策はもちろんのこと、苦手科目や伸ばしたい科目だけに絞って受講することも可能です。また、月単位で受講科目や受講回数を変更することも可能です。
個別指導は、個人別のオーダーメイドプランで学習することができるので、自分に合ったぴったりの学習スタイルで、自分のペースでコツコツと学習したい方におすすめです。また、普段、学校の先生になかなか質問ができない方は、隣に先生がついて教えてくれる個別指導が質問しやすくおすすめです。
089-915-5130
受付
時間
14:30~20:00(火~土)
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
より気軽に、より安心に。オンライン学習相談も実施しています。
詳しくはこちら

緊急時の避難先EMERGENCY EVACUATION

地震発生時
番町小学校
愛媛県松山市二番町4丁目6-1
津波発生時
番町小学校1階
愛媛県松山市二番町4丁目6-1
洪水・河川氾濫等水害時
番町小学校
愛媛県松山市二番町4丁目6-1
小学生の個別指導
中学受験
入試対策
小学生の
成績アップ対策
中学生の個別指導
高校受験
入試対策
中学生の
成績アップ対策
高校生の個別指導
大学受験
入試対策
高校生の
成績アップ対策
愛媛県の校舎一覧
松山市駅校
中央通り校
石井校
古川校
松末校

Axisのオンライン家庭教師
校舎を探す
都道府県から探す
​
フリーワードで探す
​
最近閲覧した校舎
小学生の個別指導
中学受験・入試対策
学校成績アップ対策
中学生の個別指導
高校受験・入試対策
学校成績アップ対策
高校生の個別指導
大学受験・入試対策
学校成績アップ対策
校舎を探す
​
​
ご相談・お問い合わせ

0120-505-554

※発信地の都道府県本部につながります
資料請求
じっくり
検討したい
学習相談
学習プランを
提案してほしい
体験授業
お試し授業を
受けたい
個別指導アクシス
  • 教育理念/アクシスの指導目標
  • 小学生の個別指導
  • 中学受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 中学生の個別指導
  • 高校受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 高校生の個別指導
  • 大学受験・入試対策
  • 学校成績アップ対策
  • 春期講習
  • 小学生の春期講習
  • 中学生の春期講習
  • 高校生の春期講習
  • 夏期講習
  • 小学生の夏期講習
  • 中学生の夏期講習
  • 高校生の夏期講習
  • 冬期講習
  • 小学生の冬期講習
  • 中学生の冬期講習
  • 高校生の冬期講習
  • 7つの強み
  • 指導者
  • 受験対応力
  • 学習スタイル
  • 学習提案
  • 学習メソッド
  • 学習サポートツール
  • 校舎環境
  • 学習スタイル
  • 1対1または1対2個別指導
  • 教科書準拠AI学習 AxisPLUS
  • オンラインゼミ
  • スーパー講師 大学受験映像講座
  • スーパー講師 高校受験映像講座
  • Axisのオンライン家庭教師
  • ステップアップ講座
  • ロボットプログラミング講座
  • 演習講座 単元別トレーニング
  • よくあるご質問
  • 受講費用について
  • ご入会の流れ
  • サポート体制
  • Q&A
  • 授業について
  • 合格実績・受験体験記
  • アクシスってどんな塾?
  • オンライン学習相談
  • 校舎を探す
  • WAOnanaco会員証

ワオ・コーポレーションのサービス

教育事業

学習塾・教室

  • 能開センター

    志望校合格へ導く受験指導

  • 個別指導Axis

    1人ひとりの目標実現をサポート

  • スタッド学習教室

    少人数制の個人別・学力別指導

  • ワオラボ

    ロボットプログラミング教室

オンライン学習・スマートフォンアプリ

  • Axisオンライ家庭教師

    オンラインマンツーマン指導

  • ワオっち!シリーズ

    子ども向け知育アプリ

エンターテインメント事業
  • ワオワールド

    アニメ・CG・コンテンツ制作

  • ワオ・エージェンシー

    タレントマネジメント・メディア開発

  • ワオチャンネル

    インターネット放送局

ライフサポート事業
  • ドギーズ神戸

    トイプードル専門店

  • 運営会社
  • 個人情報保護方針
  • プライバシーポリシー
© WAO CORPORATION
TOP