-
2021年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 近畿大学私立
産業理工学部
- K.Oさん
-
出身高校 :
済美高等学校出身校舎 :
個別指導Axis松山市駅校
合格に直結したから
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
英文法問題や英単語などを一通り終えて満足するのではなく、毎日復習することの重要性を実感した。Axisの先生方が励ましてくれたり相談に乗ってくれたりして、すごく心強かった。また直接指導にあたってくれた先生は、分からない問題の解説を丁寧に進めてくれて、問題に対する理解を深めることができた。1回1回の授業を大切に受講すると、解ける問題が増えてきて通うのが楽しくなった。学校が終わったらすぐに、友人といっしょにAxisの自習室へ向かうようになった。友人とはお互いに学習意欲を高めあうことができたと感じている。学習に対するすべてのことが、次第に楽しくなっていった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
Next Stageを解いて、解説を見てひたすら繰り返し、他の問題と違うことがわかるようになるまで取り組む。
意味が分からなかった英単語・イディオムはラインマーカーで印をつけ、辞書で調べる。
英単語は書くだけでなく、声に出して読み上げて覚える。
自動詞・他動詞の判断を慎重にするため、まず自分の知識・記憶を疑う。
品詞の区別、語法・イディオムの知識など自分の持っている記憶を活用する。
スマホアプリも使う。1日5問は絶対に進める。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ソフトテニス
-
部活引退時期
-
その他
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年10月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
経営を学びたかったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
大学のブランド
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分の学力を向上させるため、塾を探していたところAxisにひかれたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
格段に上がった。
先生からのコメント
高3になってからの入会で、最初は大変なこともありましたね。感覚的に読んでいた英語を、文法事項に基づいて読解できるようになったことは、君の努力と成長の賜物です。授業はもちろん、自習で積み上げた知識事項があったからこそ、合格できたのです。これからも根気強さを発揮して、活躍してください。