「相談しやすい環境」名古屋工業大学合格(2021年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2021年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 名古屋工業大学国立

    工学部・一部

  • G.Yさん
  • 出身高校
    名古屋市立名東高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis藤が丘校

勝負は細部に宿る。

本番が近くなって、仕上がって来たと感じていた時、この言葉で、最後まで更なる得点アップのために努力でき、実際に、それが得点に繋がった。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

相談しやすい環境

僕は人見知りだったので、入塾して間もない頃、たくさん話しかけてもらって嬉しかったです。おかげで打ち解けることが出来て、最終的に気軽に相談出来る環境が合格の一番の要因だったと思います。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

塾の船越先生

この1年間、親よりも友達よりも話をしてきました。
忙しそうな時でも必ず僕の相談に乗ってくださって、大学に合格することだけではなく、その後の進路や人生についても学ばさせてもらい、夢が膨らみました。
時には一緒に問題を解いたり、気が抜けていたら鼓舞してくれたり、試験前には自信を取り戻させてくれました。
前期試験で不合格だった時は真っ先に、申し訳ないと思いました。
そこからの勉強は辛かったですが、何度も励ましてもらい、覚悟を決めて必死で頑張れました。合格していなくても後悔はなかったと思います。
約1年、二人三脚で大学受験と向き合ってきて、サボってしまう時や試験中も諦めそうになった時、先生の為にも、と考えると力が湧きました。最後の最後まで諦めませんでした。
本当に感謝しています。これからも感謝をする為に努力します。
ありがとうございました。

先生からのコメント

受験、お疲れさまでした。途中で心折れそうなときもあったかと思いますが、最後までよく走り切りました!
勉強方法を日々工夫しながら取り組む姿勢は今後の人生においても役立つはずです!これからの活躍に期待しています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

理科の捉え方

僕は受験で、物理と化学を使いました。生物も履修していたのでこの3科目に共通して言えることが有ります。それは、得点源にしやすい性質であるということです。この教科は一般常識ではなく専門的な内容が多いため、初学のうちは全く分からないと思いますが、出題される範囲が限られていて、その量も数学や英語に比べると少なく、また難しい計算は出せないルールになっているので諦めず、計画的に得意科目にする事をオススメします。
具体的な勉強方法ですが、まずは学校でとったノートや教科書がいいと思います。教材選びでは、レイアウト、形態や言葉の言い回しがわかりやすいと感じるのをひとつの指標として選ぶといいと思います。ですから学校教材は一度使っているので”わかりやすい”と感じると思います。
6割程度ないようが理解できたら早速問題演習に取り掛かりましょう。過去問題を解いてみてもいいかもしれません。6割が少ないと感じるかもしれませんが、わからないところを見逃していたり、解答を通して新たな角度の考え方を知れる機会になるので、ちょっと早めの演習着手は効果的です。その時に、使っていた教科書等が隣にあるとベストです!

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 出された課題と定期テストの勉強はしっかりやっていました。
    指定校推薦を考えていた為、定期テストは結構力を入れていて、結局一般受験をしましたが、やってて良かったなと思います。

  • 高校2年

  • 高一の時と同様に課題と定期テストの勉強をやっていました。

  • 高校3年

  • Spring

    緊急事態宣言で休校になってしまったので、進路について初めて真剣に考え始めました。この期間に英語の文法、構文、単語を一気にやったのでその後、実践以外に英語の勉強に時間を割かずに済んだので良かったです。

    Summer

    部活が再開し忙しかったが、忙しい分、時間を有効に使おうと考えるようになりました。しかしこの時点では各教科の理解度はまだ低かったと今では思います。

    秋冬

    Autumn&Winter

    部活が終わり、勉強時間が確保されたことで一気に伸びた感覚です。
    この頃になって本質が分かり始めて、更に勉強効率が上がりました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

サッカー

部活引退時期

高3秋

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年6月

志望大学・学部を決めた理由

自分のしたい仕事に繋がる学部で、カリスマ性のある教授がいることも魅力的だった。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年2月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

共通テストの対策で、時間が足りなかったり、ミスが多くなった時にスランプを感じました。
これまでにそのような悩みが少なかったので、本番が近いということもあり焦りました。
また、いろんな教科で得点が伸び悩み、モチベーションも下がっていました。
先生に相談して様々な解決法を教えてもらい、徹底的に実践しました。また、同じ悩みを持つ友達と悩みを打ち明け合うことで、精神的に安心しました。
これくらいでいいかと考えずに、解決しようとしていれば、思いもよらないところで案外簡単に解決することがあるので、逃げたり、目をそらさないことがいちばんたいせつです!

アクシスについて

入会時期

高校3年6月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

学校と自宅の間にあり、自習用のスペースが確保されているから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

オンライン授業を受けたことで、教科書の内容をより深く理解することができ、共通テストや二次試験での、思考力を問う問題で力を発揮した。