-
2021年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 長野大学公立
社会福祉学部
- N・Rさん
-
出身高校 :
長野西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis長野七瀬校
どんな結果になろうとも、後悔がないように努力をすることが大切だ、と実感したから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
いよいよ学習習慣を身につけなければまずい、と思い、アクシスに通い始めました。英語・数学を受講していましたが、最初は高1・2の基礎的なところも忘れていて何一つ分からなかったのに、日を追うごとに「理解できる」と感じてきて、自然と自習室にも毎日通うようになっていきました。そんな中、アクシスの先生との面談で、志望大学の推薦入試(総合型選抜)へのチャレンジを勧められました。志望理由書も小論文も、アクシスに入っていなければ対策できなかったし、まして、一般入試以外の選択肢は、自分ひとりでは浮かばなかったと思います。多くの生徒がいる中、一人ひとりの進路にしっかりと向き合ってくれるアクシスの環境だったからこそ、私は合格できました。私の特性を見てさまざまな選択の幅を与えてくださり、合格まで導いてくれたことに感謝しています。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は志望校は決まっていましたが、受験方法をどうするか、迷いがありました。出願開始の2週間前になって総合型選抜を受けることを決断したので、準備する期間が短く、内心焦りがありました。挑戦するからには合格するんだ、という気持ちを強く持ち、取り組みました。試験科目である小論文や課題文要約は、一題解いたらすぐに先生に添削してもらうことで、自分の弱点や課題をすぐにフィードバックでき、力がつきました。練習方法は「多くの違う問題を解く」「同じ問題を何度も添削してもらう」のいずれでも良いと思います(私は、準備期間が短かかったこともあり、前者でした)。受験に限らず、スポーツや日常生活でも『お手本』や『理想のすがた』をイメージするのが上達の近道だと思います。そのためにも、自分の考えを小論文の答案という形ですぐに先生にぶつけ、添削や他者の見解を受けて、自分のものにしていくことが重要だと思いました。練習とはいっても「書きっぱなし」では独善的な思考しか生みません。総合型選抜や学校推薦を受験する人は、他者の意見を直接聞き、アドバイスを受け続ける努力が最も大切だと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
勉強はテスト前に少しやる程度で、中学のころと比べるとかなり勉強量は減った。その分、部活動に力を注いでいる時期だった。
-
高校2年
-
勉強面は高1のころから変わらず。まわりはそろそろ将来の職業について考え始めた時期だが、私はこれといった目標はなく、とにかく部活動を優先。部活の仲間と過ごす時間が何よりも楽しかった。
-
高校3年
-
春
Spring友人たちは志望校を決定していく中、私は進学先を決める前に、将来の目標を定める必要があった。子どもと関わったり、何かを人に教えたりすることが好きだったことから、教員になりたいと思うようになった。
夏
Summer幼いころ、自閉症の方との交流があったことを思い出し、その体験から、特別支援教諭になりたい、と将来像が具体的になっていった。地元の、発達教育について深く学べる大学と出会い、その大学に進学したいと決意した。
秋冬
Autumn&Winter学びたいことや大学が明確なのであれば、そこを目指してのさまざまな受験方法があることをアクシスの先生に教えられ、受験機会のひとつとして総合型選抜を選択した。一般入試の対策もしつつ、書類作成や小論文の練習もしなければならず、不安も大きかったが、多くの方たちのサポートをいただき、合格することができた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ギターマンドリン
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年7月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
将来、特別支援教諭になりたいと思っていて、福祉や心理など幅広い領域から深く子ども支援の分野を学べる環境が整っていたこと。また、長野県内ということで、通いやすい立地であったこと。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
総合型選抜も受験するかどうか、判断をしなければいけなかったとき
親、友人、先生方などまわりの人に受験方法の選択について何度も相談をして、「悔いの残らない決断」を最優先する、という方向に気持ちを向けていった。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
高1・2のころは部活に明け暮れてまったく勉強をしなかったので、学習習慣を身につけることが、塾に通う目的のひとつだった。友人もアクシスに通っていて、評判を聞いていたので入塾した。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
数学の問題を解いたときに、これまでは解答解説を見ても何を言っているのか分からなかったが、アクシスに通い始めて基礎から立て直したことで、問題ひとつひとつへの理解が深まってきた。
先生からのコメント
Nさんは、ふだんはおっとりしている性格ですが、いざ自分の道が決まったら、とことん突き進む力強さがありましたね。持ち前の真面目さも存分に発揮し、出願書類の準備にはしっかりと時間をかけて一言一句までこだわった表現を心掛けていました。小論文や要約文の添削では、仕上げる「スピード」と「練習量」がピカイチでしたね。要約文は天性のうまさがありましたが、自分の意見を述べる文では偏った考えも見られ、何度もディスカッションをしたことが思い出です。真面目さと、人に対する優しいまなざしは、Nさんが将来目指す仕事でじゅうぶんに生かされると思います。将来のためにも、大学で充実した学びを実践してください。努力の末に勝ち取った合格、おめでとう!