-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 松山短期大学私立
短期
- I.Yさん
-
出身高校 :
松山東高等学校出身校舎 :
個別指導Axis松山市駅校
努力すれば結果はついてくるといわれたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自宅では集中できないことが多かったので、自習室で14時から利用できるのはとてもありがたかったです。また、Axisに行ったときに、先生方が自分の話に付き合ってくれたのもうれしかったです。高3生として基本的なことを分かっていなかった僕に、丁寧にわかるまで教えてくれたことがAxisで一番びっくりしたことです。先生方はみんな質問にちゃんと答えてくれたので、ここまで頑張れました。正直、Axisに通ってもお金の無駄になるんじゃないかと思っていましたが、授業はとても分かりやすいし、やさしく教えてくれるし、よかったです。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
中学3年生の時に不登校になってごめんね。本当に迷惑をかけたと思う。「高校に行かせてあげられんくてごめんね」って今でも言ってくれるけど、僕の方こそ生意気で勉強もせずに死のうとしたり遊んでばっかりであの頃は全然支えてあげられんくて本当にごめん。今も支えてるわけじゃないし、親孝行も出来てないけど、大学に入れたしちょっとは安心できたかな?これからも心配かけることもあると思うけど、二人で頑張っていこ!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
現代文の問題の読み方、解き方を全く知らなかったので、接続詞や重要語句に傍線をひくように教わってから、本文が読みやすく、わかりやすくなりました。漢字は書けるものと書けないものに分け、書けない方の漢字の意味を理解して、3回書くというやり方を繰り返しました。何も予定がない日は10時間勉強するようにしました。努力はいくらしても足りないと思っていたし、友達と一緒の大学に行くために、その友達に負けたくないという気持ちで毎日励んでいました。携帯電話に触れる時も漢字学習のアプリをやっていました。現代文の解説をやっている動画も参考になりました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
学校に行ってなかったのでバイトをしていた。
-
高校2年
-
通信制高校に入って、友達もいっぱいできた。勉強には熱心に取り組んでいなかった。
-
高校3年
-
春
Spring通信制高校の運動会、球技大会で団長を務め、同学年のみんなをまとめ上げ、優勝した。
夏
Summer高卒認定試験を受け、3教科受験で合格した。
秋冬
Autumn&Winter受験勉強を始め、Axisに入会し、1日最低5~6時間、予定がない日は10時間勉強するように取り組んだ。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年2月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
経済・経営の学科があるから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年10月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
しない
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
大学に自力で入れるような学力がないと思ったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
マーク模試で2割くらいの得点から、8~9割くらいに上がった。
先生からのコメント
合格おめでとう!本当によく頑張りましたね。短期間での受験勉強だったけれど、向上心・向学心が旺盛で、得点力の伸びが著しかったです。これまでの家族の支えに感謝するとともに、今後の活躍を誓う君の気持ちに私たちも感銘を受けました。君の未来が明るいものであることを、私たちは信じて疑いません。