-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 静岡大学国立
情報学部
- M.Wさん
-
出身高校 :
大田原高等学校出身校舎 :
個別指導Axis西那須野校
どんなに覚えられなくたって繰り返していればできると信じて勉強してきたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕はオンライン授業だったのだが、オンラインの仕組みがとても整っていて驚いた。事前に教えてほしい問題などを写真で送っておくことによって先生が添削などをしてくれた。そして先生が紹介してくれた問題を解いたり、考えたりすることもとても勉強になった。お忙しいのにいろいろ教えてくださってありがとうございました、水野先生。また、実体験なども話してくれたので不安が和らいだ気がする。そして自習室もとても集中できる環境だった。コロナウイルスの影響で図書館が使えない時に利用できて本当にありがたかった。そして気軽に話せて、なんでも親身に相談に乗ってくださってありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
僕のやっていた勉強は特別なものではなく、よく言われるものである。魔法のように英語ができるようになる訳ではない。だから地味なことをコツコツ続けるのが大切なことだ。まずは単語と文法を早い時期に仕上げること。具体的には学校で行われる単語テストや文法の小テストを真面目にやること。しかし、それはメインではなく、自分で単語帳をやることがメインだった。自分のペースで自分の覚えやすいようにできるからだ。とはいってもただただ反復するのみ。これが一番大事。そして次はとにかく英文を読むこと。教科書でも問題集でも何でもいい。大事なのは内容を理解して、へぇーと思えるほど読み込むことだ。
my 高校生活プロフィール
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自宅での学習に集中できなくなってしまい、サポートしてくれる環境が欲しかった。個別指導Axisには友達が通っていておすすめされたので選んだ。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
共通テスト模試の点数が100点近く上がった。
先生からのコメント
高3からの入会とは思えない環境適応能力の高さには驚かされました。それゆえに効率的に授業を行うことや、計画的に学習に取り組むことができたのではと思います。大学でも笑顔を絶やさず、前向きな気持ちで実りの多い毎日を過ごしてください。