-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 佛教大学私立
教育学部
- Y.Tさん
-
出身高校 :
高松西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis高松校
努力をし続けた結果合格することができたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
同じ高校に通う子が多く、自分と同じような生活をしている子たちが自分よりも努力するのを見て自分も頑張らないとと思えた。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私の志望校のボーダーはとても高いというわけではなかったので、各教科自分にとって苦手なところは初めから捨てるように考えて自分の得意なところやあまり難しくないところで点を取るようにした。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
初対面だらけの慣れない環境に慣れるのに必死で勉強どころではなかった。
-
高校2年
-
コロナの影響で、新年度が始まるのが遅れたり、部活ができなくなったり、大変な一年だった。
-
高校3年
-
春
Spring受験勉強をそろそろやらないといけないと思いながらも、部活も最後の大会が近づいていたので両立が難しかった。
夏
Summer部活が終わり、本格的に受験勉強ができるようになり模試の点も上がり始めたので楽しかった。
秋冬
Autumn&Winter点が伸びなくなりかなり悩んだ。何をすればいいのかもわからなくなり、焦っていた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
サッカー部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
自分の将来の夢をかなえるのに近道だから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
点数が伸びないとき。
いつか伸びることを信じて努力すること。
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
一対一で自分に合ったペースで学びたかったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
基礎を徹底することができた。
先生からのコメント
合格おめでとうございます。入試直前まで、悩み続けた日々でしたね。最後まであきらめず果敢に立ち向かうことを忘れずに、これからの人生に役立てていってください。