-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 近畿大学私立
法学部
- MMさん
-
出身高校 :
佐野高等学校出身校舎 :
個別指導Axis貝塚校
実際に僕は繰り上げ合格で合格しましたが、最高点であろうが、繰り上げであろうが同じ合格なのです。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
本当に分かりやすく丁寧に教えてくれる先生がたくさんいらっしゃって、いい環境で勉強できました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
テェックペンで覚えたい言葉を隠して赤シートで覚える。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
新しい仲間ができてとても楽しかった。
-
高校2年
-
みんな成績が下がりがち。
-
高校3年
-
春
Spring周りの人の進路が決まってくる時期。
夏
Summer受験生の目の色が変わってくる時期。
秋冬
Autumn&Winter最後まで諦めない者が勝つ、自分に負けるな!
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
陸上部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年3月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
公務員になるという夢があったので、法学部の法政コースで学び素養を身につけたいと思ったからです。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
中学3年生の時に英語が苦手で他の教科を底上げしてなんとか公立高校に入ることができましたが、高校に入ると英語の授業も増えたりして、苦手を克服しなければいけないと思ったので、個別の指導を受けたいと思い、Axisに入りました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
英語の成績が上がりクラスで最高点を取ることができ、成績の学年順位もずっと50位以内に入ることができました。
先生からのコメント
3年に上がる直前に、担当指導者の変更を余儀なくされ、不安の中始まった受験学年でしたが、しっかり結果を出してくれました。夏の模試の段階では、お世辞にも安心できるレベルに達してなかったですが、そこからの追い上げが見事でした。この成功体験を今後も活かしていってください。応援しております。