-
2022年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 広島国際大学私立
健康科学部
- A.Hさん
-
出身高校 :
山陽女学園高等部出身校舎 :
個別指導Axis五日市校
受験に対して自信がなかった時に、Axisの先生がおっしゃっていた言葉です。何事も無駄だと思わず、努力しようと思えました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は小6の時、中学生になってから勉強に困りたくないという理由で通い始めました。早くから数学と英語を学んだおかげで、得意といえる教科になりました。
普段の勉強や、受験勉強はずっと自習室で勉強していました。分からない問題があった時、授業外でも先生方は教えて下さいました。日頃の勉強が頑張れたのは、先生方の支えがあったことが一番大きいと感じています。
小学生の頃から、勉強方法だけでなく、勉強する意味を先生方から学んだことで、高校受験も大学受験も乗り越えることができたと思います。先生方には、本当に感謝しています。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は英語に苦手意識はありませんでしたが、長文問題が全く解けませんでした。
そんな時、Axisの先生には、私にあった難易度の問題を用意していただき、授業で解くところから始めました。最初は先生の力を借りながら解くことで精一杯でしたが、段々問題に慣れていき、自分でも解けるようになりました。
自分で長文が解けるようになってからは、解き進めることが楽しく感じました。最初はいやいやでも、努力すれば解けるようになることを学びました。
先生方は寄り添ってくれるので、自分がわかるまで寄り添ってもらってください。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
毎週あるテスト勉強を頑張った。正直、学校に通うだけで精一杯だった。
-
高校2年
-
毎週あるテスト勉強を頑張りながら、部活で結果を残すことができた。
-
高校3年
-
春
Spring春休みに苦手な化学基礎をめちゃくちゃ勉強して、一位になれた。
夏
Summer夏休みはほぼ自習室にいた。家よりいたんじゃないかってくらいいた。
秋冬
Autumn&Winter指定校推薦をもらうことができた。初めて勉強しててよかったと思えた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
放送同好会
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年3月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
医療という視点で人を支えたいと思ったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
過去問が解けなかったとき。
過去問より難易度の低い問題から解いていき、最終的には過去問が解けるようになった。
アクシスについて
-
入会時期
-
小学6年10月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
小6の時、中学で勉強に困りたくなかったので、自分から通いたいと言いました。Axisを選んだきっかけは、自習室が広く、自分が勉強する環境に適していると思ったからです。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
数学と英語を学んでいましたが、低くても80点くらいはとれてました。
先生からのコメント
受験に至るまでの苦労は、この推薦のためにあった。強く思います。集大成となる直近の定期考査において受験科目であった化学基礎で満点を取ったことが、何よりも努力の証明となりました。有意義な学生生活となることを期待しています。