-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 宇都宮大学国立
工学部
- H.Oさん
-
出身高校 :
大田原高等学校出身校舎 :
個別指導Axis西那須野校
「めだかボックス」という漫画にでてくるセリフ。共通テスト後2次試験の勉強中に不安になったときこの言葉を思い出して頑張れたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
塾ではセンター試験の過去問や共通テストの対策問題集をたくさん解くことができたのがとても力になったと感じています。私は数学と英語を授業でとっていました。数学では共通テスト対策の問題を解く中で約7割の点数を作る感覚を学ぶことができました。また、解説の分からない部分や計算ミス等を先生が詳しく教えてくれて助かりました。英語では共通テスト対策の問題を解く中で大問ごとにかけるおおよその時間を学ぶことができました。また、分からない文法や単語、和訳の部分を丁寧に教えてくれてとても良かったです。また、私立大学をどこにするか悩んでいるときに相談に乗ってくれたことも感謝しています。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語は古文、漢文のほうを中心に勉強しました。特に漢文はある程度の文法やよく出題される単語の意味を覚えるだけで点数が伸びました。使った参考書は塾でおすすめされた、田中雄二さんの「早覚え速答法」というものです。重要な文法が例文付きで丁寧に解説されていて、巻末に重要語句がまとめてあって読みやすかったです。私はこの参考書を空いた時間に読んで勉強しました。一度読んで終わりにせず、3回くらい同じ文法の説明を読んで覚えました。私は最初、国語は勉強してもあまり意味がないと思っていましたが、国語は一問ごとの配点が大きく点数が伸びやすいので頑張って勉強することをすすめします。
my 高校生活プロフィール
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
大学受験に向けて学力を上げたいと思ったから。選んだ理由は兄も高校時代に通っていたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
6月の共通テスト模試から11月の共通テスト模試で合計点が130点上がった。
先生からのコメント
3年次から担当しましたが、その時から計算力はあったので共通テストや二次試験に向けた勉強を中心に行いました。落田君は真面目で家での学習時間も取れていたので多くの問題を解くことができました。共通テストの結果から更に気持ちを高めて、二次試験に挑めたことは良かったです。