西南学院大学合格(2022年度)大学受験体験記「アットホームです」

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 西南学院大学私立

    人間科学部

  • M.Nさん
  • 出身高校
    北筑高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis黒崎駅前校

敵は己の中にあり!!!

上手くいかなかった時、周り環境や人のせいにせず、今の自分打ち勝つ!!ということを大切にしながら、自分に負けず取り組むことができたと思います。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

アットホームです

私は、家では勉強のやる気がなかなか出ませんでした。したがって、いつも塾に来ていました。塾には、私と同じように頑張って取り組んでいる友達がおり、とても刺激になりました。英単語テストで競ったり、わからないところを教えあったり、時には、相談にのってもらつたり、お互いを高め合いながら、頑張ることができたと思います。
また、私は推薦入試でしたが、その際に先生が、志望理由書や学習計画書の添削をしてくださったり、勉強の仕方のアドバイスをくださったりと、色々と気にかけてくださりました。友達だけでなく先生もとてもあたたかい環境があったため、最後まで頑張れたと思いました!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

英文に印をつける!!慣用句大切!!

私は、英文を読む際に、かぎかっこ〈  〉や丸○、矢印→を大事な点となるところに書いていました。また、文法的にも、関係代名詞などに〈  〉をつけて前にかける矢印をつけたりしてS.Vをわかりやすく理解していました。こうすると、問題を解く際に再度問題に目を通しても、すぐにポイントとなるところを理解することができて、前よりも早く解くことができたと思います。
具体的なところでいうと、共通テストの大問5の物語の並べ替えのところは、先に並べ替えする文章を読んでおいて、その後に英文に目を通して、問題にある文章と同じ内容が書かれていたところに、波線〜〜を引いて、その番号を書いていました。こうすると、自分の答えに確信がつきますし、例え、読み取りを間違い、答えが違っていたとしても復習しやすく、理解もしやすいと思います。これは、他の大問でも同じだと思います。
時間が限られている中で、印をつけながら読んでいくのは、慣れるまでは難しいかもしれないので、普段の英語の文章を読むときから、心がけて取り組むことが大切です‼︎
私立の英語の問題は、長文の量が多く共通テストよりも内容が難しく感じています。私は、高校3年の頃から西南学院大学の過去問を解いていましたが、西南学院大学は、穴埋め問題や文法問題などで、慣用句を問われる問題が多いと感じました。したがって、文法問題に前々から少しずつ取り組むことが、点数をあげる鍵になると思います。長文問題は、芝生についてやカーテンの歴史、赤ちゃんの指差しについてなど、主題の幅が広いです。したがって、日頃からの知識や慣用句の意味理解、前後の文脈を手がかりにどれだけ早く解けるかが大切になってくると思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • たくさん遊んでいました。
    試験前だけ、塾に自習にくる程度でした。

  • 高校2年

  • 試験前だけでなく、休み期間や他にも勉強したい日などに自習に来ていました。
    だんだんと自習に行かないと!という自覚が芽生えてきていました。笑

  • 高校3年

  • Spring

    初めて解いた、西南学院大学の英語が難しくて驚いたのを覚えています。
    しかし、まだ挽回できる!頑張ろう!と自分に火がつきました!

    Summer

    日本史をしないと!と焦っていました。
    毎日、一番に塾に行くことを目標にしていました。
    きつい時もありましたが、周りを頼りにしながら、勉強に大いに取り組めたと思います。

    秋冬

    Autumn&Winter

    推薦入試の準備と面接練習、レポートの書き方しか頭になかったです。笑
    苦手なことばかりで、悩みまくりました。
    しかし、その時は、合格した先を想像しながら、一生懸命取り組みました。努力が実ってよかったです。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

応援団部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年11月

志望大学・学部を決めた理由

私は、将来航空系の仕事に就きたいですが、そこで働く上で、相手の心を一番に考えた接客がしたいと考えていました。したがって、西南学院大学の国際性と人間性に充実したカリキュラムがとても良いなと思ったからです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
その他(大切にしている精神)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

英語の点数が思うように、伸びなかった時。
毎日、塾の方で英単語テストに取り組んでいました。
友達と競いながら取り組むのも大切なことの一つだとも思いました!

アクシスについて

入会時期

中学2年10月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高校受験を前に塾を探していた際に、アクシスに通っていた友達がすすめてくれたため。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数学が苦手でしたが、高校3年生の時には数学を自分の得点源にすることができました。