-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 白鴎大学私立
教育学部
- K.Oさん
-
出身高校 :
黒磯高等学校出身校舎 :
個別指導Axis西那須野校
始めないとずっとやる気がでないから。
とりあえず始めちゃえばなんとかなる。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
まず、塾に入りたいと相談すると、自分の通っている塾を紹介して入会まで気にかけてくれた友達がいました。初の学校外の学習場でうまくいくか心配でしたが、塾長さんも話しやすく、私の英語、国語の先生方も授業が分かりやすく、休み時間の会話も楽しかったです。英語の先生は良く小テストやテキストの練習用プリントを準備してくれるなどほかの生徒のこともあるのに丁寧な対応をしてくださいました。勉強はしんどいものでしたが、そんな時一緒に塾に通ってくれた友達や授業のみの関係ではなくそのほかの時間でも声をかけてくださった先生方がいておかげで最後までやり抜けたんだと思います。塾にはいって精神面でもよかったと思えました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
毎日、学校の授業を受けてその際にでた宿題をやり、しっかり提出をした。塾の日はちゃんと質問を用意しながら勉強をした。特に特別なことはやっていない。小テストなども各学校で行われているだろうし、受験対策もしっかり行われていたと思う。休み時間や睡眠の時間を大幅に削って勉強することもなかった。自分の出来る範囲でやれる勉強をやっていた。でも、どの教科をやるにしても単語、漢字、用語を覚えていればいるほど有利に進めることができると思った。自分は始めるのが遅かったので始めてからやることが多くて無駄な苦労をした。なので、なるべく早く始めたほうが良い気がする。
my 高校生活プロフィール
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
大学受験について詳しく知りたいと思ったから。友達の勧め。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
小テスト、定期テストで10~20点あがった。
先生からのコメント
高校3年生からの入塾で、すでに志望大学も決まっていたので、過去問を解くことでその「傾向と対策」を把握してもらい、出題頻度の高い語彙力の強化と整序作文対策に取り組みました。整序英作文は入試前には上手に仕上げていました。