「自由な塾」広島大学合格(2022年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2022年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 広島大学国立

    生物生産学部

  • 米原 諒人さん
  • 出身高校
    東筑高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis黒崎駅前校

共通テストが大事

数学が苦手で2次試験が心配でしたが、共通テストの貯金で逃げ切ったから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自由な塾

同じ部活の友達3人と入塾したのでお互いに監視し合っていました。たまに全員で喋ってしまうこともあったけれど、自由に話せる環境だからこそ効率が上がった部分もありました。また、担当の先生がとても親しみやすい方だったので、雑談も先生も混じって行っていました。下の階がドラッグストアだったので、休憩時間に買い食いをしたり、息抜きも出来たので塾に行くことが苦にはなりませんでした。
ある程度自由に行動できるのがこの塾の良いところだと思います。その自由さを制御しながら、楽しく勉強すると成績も伸びるんじゃないかと思います。

先生からのコメント

広島大学合格おめでとうございます。数学がずっと苦手で、それを克服するための1年間でしたね。数学で何とか5割弱を取り他の科目で平均点を押し上げるという戦略を立ててそれを実行するために頑張りました。アクシスの先生だけではなく、数学が得意な友達にもいっぱい質問していましたね。今回、数学の共通テストが非常に難しかったことが追い風となり、貯金を持って2次試験に迎えてことが大きかったと思います。大学でも自分の特性を生かしてしっかり頑張ってください。期待していますね。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

友達に聞く

数学がとても苦手だったので、数学は最低限で他で取り返そうとしました。そこで、同じ学校で自分より頭の良い人と常に一緒に勉強していたので、その人に常に質問していました。また、その人が解けていない問題は自分は諦めて、その人が当たり前に解ける問題は自分もどうにかして解けるようにしようと勉強しました。
僕は受験で大切なのは教科ごとに自分の実力を知ることだと思います。だから友達に頼って教えて貰うと同時に、その友達を実力を測るものさしとしても認識して、使えるものは使う精神で勉強してきました。共通テストでは、数学を他教科で補うことが出来ました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 部活がきつくて、家ではすぐに寝てしまい勉強にはあまり力を入れていませんでした。

  • 高校2年

  • 部活がさらにキツくなり、より一層勉強に力が入りませんでした。

  • 高校3年

  • Spring

    部活の最後の大会があったので、勉強しないといけないと思いながらも出来ませんでした。

    Summer

    部活を引退してとにかく出来る勉強を順々に行うと同時に、自分の実力を知りました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    志望校を決め、浪人しないようにとにかく問題を解いて勉強していました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

バスケットボール部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年1月

志望大学・学部を決めた理由

生物を選択したので、生物学の内容が含まれた学部を持つ大学で自分の実力に合ったものを選んだ。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

高校3年6月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自習できる場所が欲しかったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

志望校に合格できました。