「Axisで学んだこと」慶應義塾大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 慶應義塾大学私立

    法学部

  • R・Fさん
  • 出身高校
    N高等学校(本校)

    出身校舎 :
    個別指導Axis岡山校

視野の広さは受験をも制する

日々の先生方とのコミュニケーションや問題演習で身につけた知識が合格に結び付きました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

Axisで学んだこと

Axisでは学力だけでなく、コミュニケーション能力にも磨きをかけられたと思います。特に、講習会の時期には普段は話すことのない先生の授業を受ける機会も豊富で、面接で必要不可欠な初対面の相手とスムーズにやり取りする能力を身につけられました。
普段の授業においては、先生方と一緒に間違えた原因や自分の苦手な単元や出題パターンの分析をすることができました。自分自身での振り返りだけではなく、複数の視点から自分の学力を客観的に見ることが学力の向上に直結しました。もし、Axisでの学びがなければ、志望校に合格することことは不可能だったように思われます。

先生からのコメント

合格本当におめでとう。朝が苦手で早起きできないんです、と相談されたのが昨日のことのようです。生活のスタイルを整えていったり、読解力を付けるためには復習の精読が大切だよとのアドバイスを素直に実行したり、自分で行動する力が強みでしたね。一緒に相談しながら進めれて本当に良かったです。大学で新しい学びを楽しんでくださいね。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

過去問を最優先に‼

私がスランプに陥った時の多くが、模試での成績や判定が下がってしまった時でした。多くの受験生も同じように悩むことがあると思います。しかし、そんなタイミングこそ自分が受けようとしている大学の過去問を解いてみることを勧めます。仮に合格点に届いていなかったとしても、模試と実際の入試問題では出題パターンが大きく異なることに気付くはずです。つまり、模試で良い成績を取ることが必ず合格に結び付くわけではないのです。特に、志望校がある程度定まる高3以降は、模試は弱点を見つけるためのツールに過ぎないと割り切り、過去問の形式に慣れることやそれに沿った学力づくりを優先するべきだと考えます。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 自分が通信制の高校に行くとは予想していなかった事もあり、不安の多い1年でした。勉強時間はかなり短く、今から振り返ると英単語などの暗記物だけでもこなしておくべきだったと思います。

  • 高校2年

  • 2年になる直前からAxisに通い始め、ようやく学習習慣が身につき始めました。

  • 高校3年

  • Spring

    受験生にはなりましたが、さほど学習時間や生活スタイルの変化はありませんでした。焦りすぎず、2年生で身につけた習慣の維持をすることが大切だと思いました。

    Summer

    私が受験したAO入試は、2000字の志望理由書の提出が求められ、書類選考での比重も高いとの情報を聞いていたため志望理由書の作成に時間をかけました。AOを受ける人は、一般の対策をする時間とAO対策の時間を夏休みに入る前に計画しておくと良いと思います。

    秋冬

    Autumn&Winter

    9月末に一般の受験生よりかなり早い本番を迎えました。直前期は体調の維持を最優先し、落ち着いて試験や面接を受けられる準備が大切です。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年4月

志望大学・学部を決めた理由

他の大学以上に高いレベルの学びが出来る環境を備えていることと就職実績の良さが決め手です。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校1年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3以前から

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

模試の点数が下がってしまった時
大問ごとに分析をして良かったところを見つけたり、模試は点数や判定で一喜一憂するものではなく、復習に活用することが重要であると意識した。

アクシスについて

入会時期

高校1年1月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

学校の授業だけでは、合格に必要な勉強法を身に付けられないと感じたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

英語が苦手でしたが、偏差値40台から約60まで上げられました。特に精読が上達しました。