「友達の大切さ、アットホーム感」京都工芸繊維大学合格(2023年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 京都工芸繊維大学国立

    工芸科学部

  • 渡辺 康太さん
  • 出身高校
    石山高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis瀬田校

浪費した時間は本番直前に欲しくなる時間

夏休みなどの膨大な時間があるときに最後まで頑張ろうと思えた考え方

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

友達の大切さ、アットホーム感

高1高2の頃は、塾に友達は少なかったけど、高3になって、友達を誘ったらいっぱい来てくれて塾に友達がいっぱいいるようになった。塾に友達がいることで、より切磋琢磨できたと思う。例えば、昼ご飯や夜ご飯を一緒に食べて気分をリフレッシュしたり、受験の情報交換をしたり、この他にもいっぱいメリットがあった。
中学生の頃から通っているということもあって、アットホーム感があった。先生も大学生で年齢が近く、大学のことを生の大学生から聞けて良かった。適度な緊張感でのびのび勉強できたのが良かったです。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

河村先生

3年間担当してくれてありがとうございました。河村先生のおかげで無事に合格できました。授業は本当に分かりやすくて質問も納得いくまで教えてくれてめちゃくちゃ頼りになりました。これからは指導者となって、河村先生の考え方を受け継いでいけるように頑張ります。本当にありがとうございました。

先生からのコメント

毎日友達と頑張って自習していましたね。志望校合格本当におめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

勉強法の勉強

高校受験の時に、勉強方法は重要だと感じ、高校3年間で約10冊の勉強に関する本を読みました。今、僕が感じている特に伝えたい勉強のポイントを2つ伝えます。
1、「勉強をする事は目的ではなく手段」…よく参考書をやる事が目的になって、何のためにその参考書をやるのか意識できていない人がいます。しっかりとなぜその参考書をするのか理解してやるほうが効率は段違いに良くなると思います。
2、「受験の全体像をつかむ」…自分が目標までどのくらい遠くて、どの時期に何をすべきかつかんでいないと、間違った方向に進んでしまいます。正しい全体像を塾で知って、正しい方向に努力できたのが合格できた要因の1つだと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 学校生活に慣れるので必死だった。部活、予習等々で毎日忙しかった。定期テストはそこそこの点数だった。この頃から数学と英語は勉強してた。

  • 高校2年

  • 部活を頑張っていた。自分たちの代になって楽しかった。勉強は全然してなかった。最低限の英語、数学、物理をしていた。

  • 高校3年

  • Spring

    部活を引退して、周りより一足はやく受験勉強を本格的にスタートさせた。この時の頑張りが後々周りとの差になったと思う。

    Summer

    文化祭で1ヶ月勉強をしない時期があった。文化祭に全力でとりくんで、いろんな体験ができたのでとても良かった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    夏休みでインプットしたことを過去問を使ってアウトプットしていった。この時期に学力が固まっていったと思う。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

サッカー部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年4月

志望大学・学部を決めた理由

大学…県外で家から通える国立理系で自分の学力に合っていたから。
学部…情報系につよくなりたかったから。

大学選びで最も重視したのは

場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

10月、11月あたり
夏休みにインプットしたことが少し抜けてきたとき
ずっと使っている参考書をくり返す

アクシスについて

入会時期

中学2年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高校受験が終わって、Axisの説明をうけたとき。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

順調に伸びていった