-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 立命館大学私立
総合心理学部
- 香川 菜月さん
-
出身高校 :
高松西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis国分寺校
やればできる
テレビを見て
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
仲間
アクシスには成績が下がっている時に、友人から誘われて入った。友人と助け合うことが出来たのがよかった。結果、平均点よりも高い点数を取れるようになった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
とにかく書く
小論文の書き方について一から学ぶ
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
家から帰ったらすぐに寝るというダラダラ生活。
-
高校2年
-
部活に専念していた。部活時間が終わっても残って練習していた。
-
高校3年
-
春
Spring最後の大会に向けて一生懸命練習していた。
あまり勉強していなかった。夏
Summer書類を作っていた。ひたすら面接練習、小論文の練習をしていた。
秋冬
Autumn&Winter本番まで日が迫る中、最後まで練習を頑張った。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
アーチェリー
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年7月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
自分の志望する学部があったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?
先生からのコメント
高校生活の大半を部活動に注いで素晴らしい結果を残し、その結果を推薦に生かし、見事に合格しました。自分が学びたいことを学べる大学との出会いも日頃の行いによって導かれたものと思います。勉強面では苦労した高校3年間でしたが最後に良い結果が残せて本当に良かったですね。