- 
                  2023年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 広島市立大学公立
                  情報科学部 
- U.T.さん
- 
                                      出身高校 : 
 広島市立美鈴が丘高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis井口台校
やらないことには始まらない
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
塾で勉強していてわからないところがあったら授業外でも質問に答えてもらえるので、ストレスなく勉強を続けることができました。また、周りは頑張って勉強しているので、それに流されて自分もしっかりたくさん勉強をすることができて、とても居心地がよかったです、またオンライン授業では、全国のみんなと励ましあいながら勉強のモチベーションを上げることができたので、とてもいいなと思いました、学校の周りの人とは違う人がたくさんいて、こんなに勉強出来る人がいるんだなぁと思いました。1年間ありがとうございました。またお願いします。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
一日のうちの隙間時間を全てターゲットに費やし、5分間で50単語すると決めてそれをとことん続けていくことで効率よく、構文の勉強や、長文の勉強に回すことができました。結局英語の土台である単語がおろそかになると英語はできるようにはならないから、しっかりと基礎を埋めることが大事だと思います、また、ターゲット1900は、0001〜1500までは確実にできるようにしましょうターゲット以外でも1冊の単語帳を仕上げることに、デメリットはないのでとっとと早いうちに終わらせておきましょう、夏までに終わらせるのが、ベストだと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      まだまだ大丈夫だろうと思って全然勉強をしてなかったと思います。 
- 
                      高校2年
- 
                      勉強を始めてみると、効率的にできないことがわかってきて絶望した。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring共通テスト模試が始まりました。どんな風に対策するか目処が立ってきた。 夏Summer化学、物理などを早めに先々仕上げておくべきだったと思いました。 秋冬Autumn&Winter共通テスト対策をして、予想問題をひたすら解いた、これは大事だと思った。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            水泳部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3春 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校2年1月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            自分の実力が出せるところ 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年1月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の9月~10月 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            5時間 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            4時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
スランプについて
- 
                          スランプを感じたことはありますか? 
- 
                          はい 
- 
                            その内容と解消方法 
- 
                            模試の点数が下がったとき 
 勉強に打ち込む
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校1年8月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            自分は一人で勉強することが出来ないから塾に行こうと思った。また、家から近いのが魅力的だった。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            数学が好きになりました! 
 
           
              


先生からのコメント
おめでとうございます。一つ一つの努力が最高の結果を引きだしたんだと思います。この結果は君がこれから歩み始める大切な人生の中で、きっと輝く瞬間となったはずです。これからもその努力を貫いてください。応援しています!