-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 弘前大学国立
教育学部
- 福嶋 界人さん
-
出身高校 :
青森南高等学校出身校舎 :
個別指導Axis観光通り校
実際に試験前日や当日に勉強していた部分が出題されたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は志望理由書、小論文、面接の対策で大変お世話になった。志望理由書、小論文は何度も何度も書き直し、その都度丁寧に添削をしてくれた。質問にも何でも分かりやすく答えてくれて大変助かった。オリジナルの問題も作ってくれ、志望校に対する対応力が身についた。元々文を書くのが苦手だったが、これらの指導を通して克服できた。また、面接も自分だけのオリジナル問題を作ってくれ、本番形式で5回ほど練習した。こと細かに発言内容や改善点をメモしてくれ、丁寧、的確な助言に加え圧迫面接のおかげで、入試本番ではリラックスして落ち着いて臨むことができた。最初は全然できなかったから本当に感謝している。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
まず、こうやってAxis観光通り校に通えているのも両親のおかげ。送り迎えや経済面においてとても負担をかけたと思う。でも、こうして通わせてくれて感謝している。また、受験直前でメンタル的に辛かったときでも支えてくれた。そのおかげで合格できたと思う。本当にありがとう。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
一番大事なのは過去問などを解いたときにしっかり解説を読んで直しをすること。そして、新しい知識や大事なことが出てきたら自分の参考書に書き込む。その積み重ねで自分だけの参考書を作ろう。また、間違った問題だけをノートにまとめて苦手な分野の克服に役立てる。次に、先生を頼ること。疑問があったら何でも質問しに行き、教えてもらうことで理解が深まる。加えて、問題解説のときの板書をノートに書き写す。先生が分かりやすくまとめてくれるから、参考書よりも役に立つ。最後に、授業を集中して受けて、先生の発言をメモすること。当たり前かもしれないが、さらっと大事なことを言う先生もいるので、しっかり聞き逃さないのが大切。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
初めての高校生活で楽しいことがいっぱいあり、部活に入り、勉強する気があまり起きなかったが、テスト期間はしっかりと勉強した。
-
高校2年
-
高2はよく中だるみを起こしやすいというが、私もこれになった。部活、行事ばかりになってしまった。だが、受験において高2の内容はとても大事。
-
高校3年
-
春
Springこの頃から受験をより強く意識、初めて志望理由書の対策に取り組んだ。書き直ししすぎておかしくなりそうになったが、今ではそのおかげで文章作成の心構えが良くなったと思う。【学年順位:5位】
夏
Summerこの頃も志望理由書の対策を行いつつ、小論文対策も同時に行った。部活も全国大会があり、色々大変だったが頑張って両立させた。並行で勉強するのも大変だった。【学年順位:15位】
秋冬
Autumn&Winter受験が近づいてきてとても緊張していたが、何とかやり切った。人生の中で一番勉強したと思う。【学年順位:15位】
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
合唱部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
こう言うのは良くないかもしれないが、一番の理由は県内にあるから。他にもセミナーやオープンキャンパスを実際に受けてみて、とても親身な先生方が多く、1年次から教育実習があるということで、志望大学を決めた。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年2月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の4~6月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
英語のリーディングが読めなくなったとき
思い切って他教科を勉強する。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年2月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
推薦の対策をしたいと思ったから。中学時代に通っていた塾の紹介でAxis観光通り校を選んだ。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
成績自体はあまり変化しなかった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!弘前大学の総合型選抜Ⅱで受験すると決めていたので、対策は講じやすかったと言えます。ただ、志望理由書や小論文、面接指導において当初苦戦していたのも事実です。正直間に合うのか気がかりでしたが、頻繁に質問したり書き直ししたりしてくれたおかげで、結果として合格水準を満たした答案や回答を仕上げることができたと言えます。この受験勉強で学んだことは学生生活できっと役に立ちます。このことを糧に充実した学生生活を送ってもらえればと思います。お疲れ様でした!