-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 安田女子大学私立
現代ビジネス学部
- R.Mさん
-
出身高校 :
広島井口高等学校出身校舎 :
個別指導Axis五日市校
今まで自分が勉強してきたことを信じて、絶対大丈夫という強い気持ちを持って望めたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
個別指導なので考えてもわからないと思ったらその場で解決出来て、わからないことをわからないままにするということがなくなったので良かったです。私は、高校3年生まで苦手な英語の勉強を疎かにしていたため模試や問題集の英語長文をほとんど理解できていませんでした。そんな私にAXISの先生は親身になって基礎から英語を教えてくださいました。授業では勉強のことだけでなく社会で働くための知識や考え方も教えていただきました。そのおかげで大学生になって具体的にしたいことや目標が定まりました。また、色んなことが重なりネガティブ思考になっていた私に、親身になって相談に乗ってくれたり励ましてくださったことで受験に向けて前向きになれたし頑張ろうという原動力にもなりました。AXISに入ってよかったです。ありがとうございました!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
AXISで個別授業を受けるまで英語の長文読解が苦手でした。
AXISに入ってから、講師の方に出された宿題やお薦めされた問題集を読みはじめました。最初はもちろんわからない単語や文法が多く、途中で解説を見たりすることもありました。高校1、2年の時から少しずつでも単語を覚えたほうがよかったと後悔しています。また、単語帳で単語の暗記をすることと並行して長文の中で出てきたわからなかった単語をその日のうちに覚えるようにしました。
そして、長文を嫌でも1日ひとつ読むように心がけていたら、次第に同じ単語や理解できる文章が増えてきて長文を読むことが苦じゃなくなりました。
苦手なことでも諦めず基礎から地道に取り組み、演習を繰り返し行うことで力がつくと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活中心の生活をしていた。テスト二週間前くらいから勉強に取り組んでいた。
-
高校2年
-
成績を落としたくなかったのでテストに向けて少しずつ勉強をしていた。
-
高校3年
-
春
Spring受験生となり勉強への焦りがでてきたが、何から始めればいいかわからなかった。
夏
Summer部活も終わり、周りも本格的に勉強する雰囲気になってきた。学校と塾を行き来する日々が続いた。
秋冬
Autumn&Winter入試が早かったので、志望理由書や面接、試験の勉強と学校の勉強との両立が大変だった。受験は緊張したけれど、今までの自分を信じ最後までやり遂げることができた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バドミントン
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年8月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
将来の夢を実現するための環境が整っていて、実際になりたい職業に就職している卒業生がいるから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
前は解けていた問題が解けなくなった時
基礎のことからやり直す
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
周りの友達が塾に通い始めたから。通いやすく話を聞きに行った時の雰囲気が良かったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
数学は定期考査で学年の上位に入れるようになった。
英語の長文が読めるようになった。
先生からのコメント
合格おめでとう!毎日が不安にかられ、準備どころではない日もありましたね。受験までの道のりで誰よりも悩んだ分、この合格は嬉しいね。常にいい結果ばかりではないかもしれませんが、努力の積み重ねには必ず意味があります。進学後も不安は多いと思いますが、行動をしていってください!応援しています。