-
2023年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 関西大学私立
社会学部
- 岡本 ひまりさん
-
出身高校 :
高松西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis高松校
本当にこの勉強法であっているのか、という気持ちが共通テスト本番に近づくにつれて多かった。でも、勉強はやらないと…って時にこの考え方があったからとりあえず今まで通りの勉強を続けることができた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
沢山の先生に授業を担当してもらいましたが、どの先生もフレンドリーで安心して授業を受けることができました。
勉強に関しての質問をした時も、私が完全に理解するまで粘り強く教えてくれました。ただ解き方を教えてくれるだけでなく、他の考え方やコツ、裏技、意識するポイントなども教えてくれたので、自分で問題を解く時に役立つことがたくさんありました。
勉強のことだけでなく、大学ライフも詳しく教えてくれたことが私のモチベにも繋がったし、授業を楽しく受けられるポイントでした。
本当に感謝しかありません!
自習室は、つい立てがあって一つ一つ区切られているところが良いところです。自分のことだけに集中できることができました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
共通テスト本番に近づくにつれて、家帰るたびイライラしてピリついた雰囲気を出したり、会話にちゃんと返事しなかったりと無愛想にしてごめんなさい。そんなでもお母さんお父さんはいつも通り接してくれたし、毎日お弁当を作ってくれたり、学校や塾にも送ってくれたりしてくれて嬉しかったです。
合格発表の日は自分のことのように喜んでくれたのもとてもうれしかったです。
これから私は一人暮らしで、会う機会も少なくなってしまうけど、これからもよろしくお願いします。ちゃんと自立して、しっかり生きていきます!今度はみんなを支えられる人になるのが私の次の目標です!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
まず春休み中に、授業中に習った赤文字などの重要単語を、1日きりが良いところまで、
暗記用緑ペンで塗りつぶす→赤シート被せて軽く確認する
という作業を続けました。
毎回この作業を始める前に、前日塗りつぶした範囲を赤シートはつけずに軽く読んで、教科書を見慣れるようにしました。
自分がその時点で習ったところまで塗りつぶすことができたら、もう一回初めのページに戻って今度は
今日やる範囲を決める→赤シートなしで時間を決めて速読する→赤シートを付けてノートに緑ペンで隠れている重要単語を書きながら読み進める
という作業をしました。
本当にめんどくさいし、なかなか進まない作業でモチベを保つこともキツかったけれど、春休み中にこの作業をしておいて良かったと今は心から思えます。
日本史に関しては沢山参考書とかを買ったけれど私の場合、教科書が一番合っていました。
共通テストには教科書の中から出る、と学校の先生に言われていたので、本当にこの勉強法であってるのかな、と思う時も多かったですが教科書一択で勉強しました。
春休みが終わっても、
速読→ノートに書く
の作業を続けてました。
その結果、問題を解いている時も、教科書が頭にぼんやり浮かぶので本当に解きやすかったです。
私立の日本史も教科書が頭に入っていたので解きやすかったです。
暗記系はコツコツ続けることが一番のポイントです。
やればやるだけ覚えられて、本番直前に見たところが出るかもしれないので、本当に、なるべく早く始めるべきだと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
はじめての定期テストは全然勉強をしていなかった。そのせいでクラス内の順位は最悪でそこから焦って、テスト期間はきちんと勉強するようになった。
-
高校2年
-
部活が忙しくなってきた。定期のライブに向けて楽器の練習で1日潰すことも多かったが、テスト期間だけは勉強に集中した。テスト期間だけじゃ勉強量が追いつかず、1学期の期末頃から、テスト期間開始よりも一週間前から少しずつ勉強するようにした。
自分に合う勉強法がわかってきたこともあって、クラス内の順位はいつも上位をキープするこたができた。
高2の冬あたりから、友達が塾に行き始め、何か自分も勉強しておこうと思い、1日50単語ずつ覚える習慣を付けた。
-
高校3年
-
春
Spring志望校は一つも決まっていない、やりたいこともわからない、という状況でも勉強はした。
でも、この時目標となる志望校を決めておけば良かったなあ、とつくづく思う。目標があればもっとモチベがあったと思うし、勉強に関しての考え方が違った気がする。夏
Summer志望校をなんとなくではあったが決めた。そのおかげで、夏休みはモチベに溢れて、一日最低でも11時時間は勉強をした。
1日12時間が目標だったので、毎日早起きをした。
寝るときに今日は何時間勉強していたのかを記録して、次の日のモチベに繋げた。
記録は大切だと思う。夏休みが終わったら記録したノートを見返して、「よくやった!これからも続けよう」と思うきっかけにできた。秋冬
Autumn&Winter12月頃からモチベが下がった。友達も同じ状況だったので、2人で毎日寝る前に何時間勉強したかLINEで送るルーティーンを作った。
友達に負けないように毎日頑張ることができた。このルーティーンがなかったらずっとモチベが上がっていないと思うから、本当に助かった。
もちろん、それでも勉強したくない日はあったが、そのLINEで励ましあったので、翌日にはまた頑張ろうと思うことができた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
軽音楽部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年6月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
これなら勉強したいって思えるなあ、と思える学部があったから。また、自分が行きたい県にその大学があったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
今まで普通に読めていた英文が読みづらいと感じたし、正答率も下がった時
とりあえず英文を読み続けた
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
塾に行けば嫌でも勉強できる環境があるし、他の受験生もいるのでやる気が出ると思ったから。
Axisは、帰り道の途中にあったし、なにより自習室の雰囲気が好みだった。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
テスト返し中学校の先生に褒められたり、クラスで一番の点数を取ることが増えた。
先生からのコメント
合格おめでとう。本当に毎日と言っていいぐらい自習室で勉強していましたね。そうした積み重ねが合格へとつながったのだと思います。今後も自分の夢に向かって努力を続けてください。本当におめでとうございます。