-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 安田女子大学私立
文学部
- 萬﨑 愛美さん
-
出身高校 :
賀茂高等学校出身校舎 :
個別指導Axis海田校
定期テストでも、模試でも勉強時間をかけないといい結果は出なかった
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は英語が本当に苦手で、今まで何をやっても身に付かなかったし、続きませんでした。でも、担当の先生のおかげで今まで分からなかったのが嘘なくらい理解する事ができ、苦手意識が無くなりました。
「分からない所が無くなるまでする」と先生は言っていて、本当に苦手なところも無くなるまで徹底的に教えてくれました。英単語の暗記テストでいい点数を取れたり、成長が感じられるととても褒めてくれてすごくやる気がでました。
私は受験科目で面接があったのですが、何度も練習をしていただいて、対策も十分でき、本番も安心して受けることができました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
中学生の頃からずっと英語が苦手でしたが、部活引退までは特に勉強はせず、放置していました。
アクシスに入って主に英語メインで勉強していました。今まで勉強の仕方がわからず、何から始めればいいのか困っていましたが、大学受験に向けてのプロセスをきちんと立ててくださり、やる気も出ました。
私は、授業担当の先生がとても合っていて、分からない所は丁寧に説明してもらい、苦手意識もなくなりました。
1番時間を費やしたのは英単語です。私は電車通学なので、電車に乗っている時間はいつも英単語の暗記をしていました。二か月くらい続けていると、模試の長文も読めてきて今までの倍の点数が取れるようになりました。時間をかけてコツコツする事が大切だと実感しました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活ばかりやっていた。学校が遠くて毎日疲れて、勉強は後回しにしていた。
-
高校2年
-
部活ばかりやっていた。怪我をして、回復に向けてリハビリばかりやっていた。
-
高校3年
-
春
Spring引退試合に向けて体力を戻していた。そろそろ勉強しないとやばいと思い始めた。
夏
Summer部活も引退して、受験勉強に取り掛かり始めるため、塾に入った。
英語を主に勉強した。秋冬
Autumn&Winter推薦で合格することができた。大学入学後に向けて引き続き頑張りたい。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ハンドボール部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年7月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
書道の授業を開講している。
教員を目指している人へのサポートが充実している。 -
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年8月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分の力だけでは、大学受験が不安だった。
駅から近く、勉強しやすい環境だったから。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試の英語の点数が倍以上になった。
先生からのコメント
萬崎さんとの生徒面談で、責任感も強く、「やるべきことがわかれば、それをしっかりやる」という雰囲気を感じていました。夏休み中、夏休み後、推薦対策と推薦終了後、それぞれの時期でやるべきことを一緒に整理していきましたが、それを日々しっかり取り組めていました。面接練習でもしっかり自分のことを考えてしゃべる様子もあり、受ける前からいい結果になるだろうな、と思っていました!将来は先生になりたいとのことで、今後は自分の経験をぜひ子供たちに伝えていってくださいね!