長崎大学合格(2024年度)大学受験体験記「学習にうってつけの場所」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 長崎大学国立

    薬学部

  • 早見 瑠菜さん
  • 出身高校
    大分豊府高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis花園校

こつこつはかつこつ

苦手科目の克服をするために短期間で大量のものをこなすのではなく、長期的に他教科とのバランスをとりながら少しずつ取り組んで成績が上がった

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

学習にうってつけの場所

私はAxisに中学受験をする頃から通っており、数学と英語の授業をとっていました。私はわからないことが多くあったため授業中ではその度に先生に質問するようにしていました。先生方はその質問に対してとてもわかりやすく噛み砕いて答えてくださるのはもちろん、それに関連することやもっと近道になるような解法を教えてくださりました。それに加えて家でどのように勉強したらいいのか相談に乗ってくださったりたくさんのアドバイスをいただきました。また塾が学校の隣にあったため疲れた部活動の帰りでも、半強制的に勉強させられる環境によって中学生の頃から長時間学習する習慣を身につけることがました。

先生からのコメント

小学生のころから長い期間通ってくれました。
毎日学校が終わると定位置を確保して一生懸命、一心不乱に取り組んでいる姿が印象的でした。通塾頻度や滞在時間も花園校で一番多かったんではないでしょうか?二次試験はかなりの倍率でしたので心配しましたが見事合格を勝ち取ってくれました。本当におめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

暗記は広く浅くで関連させながら覚える

私が合格のポイントになった勉強法で、特に暗記分野に関しては2つポイントがあります。一つ目は広く浅くを繰り返して暗記することです。例えば英単語に関してはある特定の範囲の事項を徹底的に暗記するよりも広範囲にわたって少しずつ暗記することによって、うっすらでも記憶でき、前回覚えた単語が全く覚えていないというような状況を防ぐことができます。2つ目は単語や記号をそれ一つのものとして暗記するのではなくその意味や性質と関連させて覚えることが大切だと思います。例えば、化学の中でも暗記量の多い無機有機ではある一つの物質の反応に対して、反応した物質や生成物の性質、触媒など一つのことからどんどん枝分かれしていくイメージで暗記することによって覚えやすくしました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • クラス分けで上位のクラスに入れたものの勉強についていけるか不安だったけど平均を保つようにした。

  • 高校2年

  • 再びクラス分けで上位のクラスに入れたものの勉強についていけるか不安だったけど平均を保つようにした。

  • 高校3年

  • Spring

    部活動がまだあったものの、それ以外は勉強に費やすようにしてた。

    Summer

    夏休みは苦手科目の克服に沢山時間を費やせた。効率的に時間を使えた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    夏に取り組んだのに秋から共通テストの一週間前の模試までなかなか結果に現れなかった。でも今までやったことをそのまま継続して結果を出せた。焦っても睡眠は7時間確保した。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

硬式テニス

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年1月

志望大学・学部を決めた理由

共通テストの点

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高3の夏休み後の模試なのに成績が下がった
今までやっていた勉強をそのまま継続して行った

アクシスについて

入会時期

小学5年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中学受験がきっかけで塾が家に近かったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

徐々に上がっていった。中高一貫校に通っており、定期考査においては中学の時は120位中80位だった順位が120位中40位。さらに外部生も入った高校では240位中60位から最高で240位中15位にまで伸びた。大学受験の模試も同じくらいの順位だった。