東北大学合格(2024年度)大学受験体験記「どんな問題もすぐに質問できる」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 東北大学国立

    文学部

  • Y.Mさん
  • 出身高校
    岡山朝日高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis津島校

楽しんだ者勝ち

理科基礎や社会の知識が増えることを楽しく思いながらやると勉強が苦では無ありませんでした。勉強を受け身ですると身につかないし、やる気もでませんが楽しんでいると結構暗記系が覚えれます。共テ直前は自分に言い聞かせて乗り切りました。数学は本気で、いろんな問題が解けるようになる事を嬉しいと思ってやっていました。逆に解けないのが悔しくて、勉強の原動力になりました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

どんな問題もすぐに質問できる

学校では先生に数学の問題を質問する時、凡ミスや定義の勘違いだったら恥ずかしいので、解答をよく読んで、時には教科書で調べたりして何がどう分からないのかを細かく理解してからでないと質問できませんでした。しかし、塾では先生に気軽になんでも質問できる雰囲気があり、小さなことでもすぐに質問して疑問を解決できるので、問題をどんどん進めることができました。特に苦手な確率の分野では、一回解けるようになっても一定期間過ぎると前は躓かなかった所で詰まるようになる事が多々ありましたが、その都度教えてもらった事で少しずつ解ける問題が増えたのが嬉しかったです。

先生からのコメント

合格おめでとう!毎回の授業が終わった後、学校もあってしんどかったと思いますが自習室に残って英単語テストをひたすら解いている姿や、授業前も自習室でひたすら問題と向き合っている姿が報われて本当に良かったと思います。授業でも、受験が近づいてくるにつれて苦手な単元を多く扱ったと思いますが、どんな問題でも真剣な目つきで一問一問真摯に取り組む姿が合格の原動力であったと思いますし、何より自分を信じて志望校を最後まで変えなかったからこそ、合格をつかみ取ることができたのではないかと思います。いつも授業を楽しみながら受けてくれていたからこそ、合格をより一層うれしく思います。大学は大変なこと、苦しいこと以上に人生の宝となる友人や経験がたくさん転がっている場所だと思うので、精一杯楽しんで、充実した大学生活を送ることを心から願っています。これからも応援しています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

とにかく、書き込む

地図帳や資料集、教科書、専用ノートには書かれていない事にばらつきがあったり、足りない知識があるので、地図帳や資料集に先生が言ったことや、関連することを書き込みました。授業が演習になると、授業で解いた問題や模試で間違えた部分の知識を地図帳に書き込んだり、印で強調したりして確認していました。どちらかと言うと、地図帳に書き込む方が一目で見れるのでいいです。地理の教材は重いので出来るだけ荷物を減らすという意味でも便利です。他の教科でも、参考書や教科書を一つ決めて、それに書き込みをしてテスト前の確認が一冊で済むようにしていました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 順応性が低く、学校に慣れなくて、3学期まで大変でした。そんな中、理系に行きたかったので数学・英語を上げなければならなかったのですが勉強が辛すぎて諦め、文系に進みました。

  • 高校2年

  • ゆとりが出来て、周りを見渡せるようになり、周囲の人は英語が自分よりできる人ばかりである事に気付き、頑張り始めました。

  • 高校3年

  • Spring

    英単語をちゃんと勉強し始めます。受験はあまり意識せずに、部活から解放され、放課後や週末を好きなように使えることが嬉しいと思いながら過ごしました。

    Summer

    受験で使う予定がないのに、地理の記述の添削を真面目に全て出していました。学校がない時は塾で勉強していました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    毎日、放課後に学校で自習をするようになります。クラスの半数近い人が周りで勉強していてとても集中出来ました。昼ごはんを、いつも学校で勉強する6人位の友達と一緒に食べて、笑って、気分転換をしていました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

管弦楽部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校1年4月

志望大学・学部を決めた理由

勉強できる分野がさまざまであったことと、自分が住んでいる所とは違う気候、文化、考え方のありそうな所に行きたかったため。また、大学の教育や学生への関心の質が高いと思ったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

3日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

数学をずっと勉強しているのに点数が平均点を超えない時期
実力テストの計算ミス、凡ミスがある所を見つけ、そのミスにより何点を失ったのかを計算し、それが無ければ平均を超える事を確認し、再度繰り返さないように気をつけました。

アクシスについて

入会時期

小学6年6月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中学受験をするために塾に入ることになったのですが、学年の途中から集合に入る勇気が無く、個別に入りました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

中学校の時は塾で英語を学校より進め、英単語も覚えるようにテストもあったので、大したテスト勉強をすること無く平均点プラス30点位をキープ出来ました。高校では、初めから数学がボロボロである事を自覚していたので、ずっと塾で問題を解き、質問をし続けたところ230番台から100番台、時にはそれより上位に入ることが出来ました。