- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 岡山大学国立
                  工学部 
- S.Wさん
- 
                                      出身高校 : 
 高松桜井高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis仏生山校
挫けそうな時助けられた
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
 共通テストが迫ってくる時期、僕は大学受験に熱心になれないでいた。勉強に熱を持てず、成績が伸びなくて悩んでいたある日、高一からの友達が塾を探していると相談に来たので能開センターをオススメした。
 彼が能開センターに通うようになってから、学校の帰りに一緒に塾に来て勉強するようになった。
 僕の周りには賢い人間が結構居たので、分からないところを聞いたらすぐに教えて貰えて、速攻で学力を伸ばすことが出来た。
 友達のおかげで毎日起きてから寝るまで勉強の生活を続けることができ、共通テストでは今までの自分からは想像ができない高得点を取ることができ、大学に合格することが出来た。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
 良問の風を最初から最後まで全問題解く。
 解説を理解する時間を含めて1問30分を目安に、解けなくてもすぐに回答は見ず考え続けることで過去に学んだ解法を思い出し整理することができる。
 問題を解く時、「少し間違えた問題」と「全然わからなかった問題」と「また解く価値がある問題」にチェックを入れていき、次の日にそこら辺の問題の解き直しをすることで高速で知識を得ることが出来た。
 良問の風は様々な大学入試の問題を取り扱っているため、2次試験の対策にピッタリだった。
 基礎的な勉強法だが、この勉強法で物理を0から一月で大体の問題を解けるように成長できた。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      高校生活に慣れるのに必死だった。友達と一緒に弁当を食べる生活は楽しかった。 
- 
                      高校2年
- 
                      趣味を楽しむのに必死だった。勉強はまだ必死ではなかっただろう。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Springまだ受験生の気持ちを持つことが出来なかった。1日には数える程勉強はしていない。 夏Summer重い腰を上げて受験勉強に取り組んだが、本当に行きたいという大学が決まっておらず、熱をもてなかった。一日約8時間 秋冬Autumn&Winter行きたい大学が決まり、一日に何時間勉強しても苦じゃなくなるくらい沢山勉強をした。 
 一日約10時間
my 高校生活プロフィール
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校3年10月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            立地がとんでもなく良かったため 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            場所 
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年8月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の11月以降 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            8時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            前日 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            中学1年1月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            体験で授業を受けたが、中々良かったため。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            自分で学ぶ意思を持つことで点数を上げることができた。 
 
           
              


先生からのコメント
合格おめでとう!
個別指導とオンラインゼミをしっかり活用して最後まであきらめずに勉強した成果が出ましたね!
これからの充実した大学生活をお祈りしています!