大阪公立大学合格(2024年度)大学受験体験記「推測のテクニック」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 大阪公立大学公立

    文学部

  • N.Bさん
  • 出身高校
    向陽高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis和歌山校

本番は合格点を取りに行くところではなく、全力を出し尽くすところだ。

かなり緊張するタイプなのですが、この言葉のおかげで合格点を取らなければといった緊迫感に襲われることなく、リラックスして本番に臨めました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

推測のテクニック

私は単純な暗記が苦手で、英単語などは800語も覚えていなかったように思います。そんな調子なので、長文を読んでも分からない単語が多くてろくに問題が解けないということがしばしばありました。そんな時、アクシスの先生が長文を読むテクニックを教えてくれました。それは分かる単語を拾って、分からない単語の意味や長文全体のテーマを推測するというものでした。単語が覚えられていない私にとって、そのテクニックは救済そのものでした。おかげでどんな難しい長文にも挑むことができるようになりました。さらに、推測を繰り返すことで、分からなかったり覚えられていなかったりしていた単語に印象がついて、覚えることができるようになりました。あのテクニックがなければ、私はろくに暗記ができていない、問題も解けない人になり、志望校に合格することもなかっただろうと思います。本当に感謝しています。

先生からのコメント

合格おめでとう!
部活と勉強の両立は大変だったと思うけれど成し遂げたことを誇りに思ってください。大学での勉強は座学に実習も加わり大変になると思いますがキャンパスライフを楽しみつつ頑張ってください!応援しています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

解法までの道をこじ開ける方法

私は数学が苦手でした。基礎問題はある程度解けていたのですが、応用問題となると途端にダメで、いつも苦戦していました。特に解法を見つけるのが苦手で、どの定理を使うか分からないのでとりあえず適当な定理を利用してみては解が出なくて詰む、というのを繰り返していました。そこで、間違えた問題の解法で使われている定理を確認し、問題集でその定理の使われている問題をとにかく解きました。こうすることで、その定理を使う場面のテンプレートをある程度覚え、ここが分からない時はこの定理を使う!と体に覚え込ませることができました。解法がどうしても出てこないときは、解法の閃きまでの道を整えてあげるのが大事なんだと思いました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 英語についていけなくて悩んでいました。中学生時代は得意だっただけにショックが大きく、不安になったのを覚えています。数学は授業をとっていただけあり、あまり成績を落とすことなく過ごせました。

  • 高校2年

  • 英語の授業をとることで不安を払拭しました。夏頃から文法の演習に力を入れ始め、自分の武器を作りました。冬頃には初めて共通テスト形式の問題を解きましたが、あまり歯がたちませんでした。

  • 高校3年

  • Spring

    先生から課せられた課題をこなしたり、自分の苦手な単元を見直したりして基礎固めを行っていました。共通テスト形式の問題にも少しずつ慣れていきました。

    Summer

    夏休み前半は張り切って12時間勉強をしていましたが、後半になるにつれ気が緩んできてしまい、続けることができませんでした。この時もっと頑張っていれば、この後にメンタルが崩れることもなかったのかなと少し後悔しています。

    秋冬

    Autumn&Winter

    夏に頑張れなかったのを引きずり、ずっと不安でいました。しかし、自分の武器を磨くことは続けていました。そのお陰か、大きな失敗をすることなく共通テストを乗り越えることができました。2次試験は少し失敗してしまったのですが、何とか合格することができました。基礎を固めることを大切にしてきて良かったなと思います。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

美術部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校1年8月

志望大学・学部を決めた理由

2年次からのコース選択が可能なので、学びたいことが絞りきれない自分にとって、1年次に少しずつ色んなことを学び、体験してから学びたいことが絞れる点が魅力的だったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年2月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

国語で記述の問題を解いている際に、うまく解答の形が作れなかったり、部分点が取れなかったりした時
参考書を読み込んで、問題とそれに対する解答のパターンをある程度頭に入れ、文章の中で関連してそうなものは全て組み込んで解答を作るようにしました。

アクシスについて

入会時期

高校1年5月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

高校入学時点で勉強についていけるか不安だったので、塾に行こうと思い始めたのがきっかけでした。中学生のとき集団塾に通っていたのですが、自分には合わないと感じたので、次は個別指導塾に通おうと考えました。Axisは兄が通っていたので、授業の様子などがある程度分かっていたため選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

共通テスト模試で、初めは6割前後しか取れていなかったのが、最終的には7、8割取れるようになりました。