広島工業大学合格(2024年度)大学受験体験記「塾は学校ではない」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 広島工業大学私立

    環境学部

  • 立野 唯さん
  • 出身高校
    広島市立美鈴が丘高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis五日市校

同袍同沢

私は友達を塾に誘って一緒に受験勉強を頑張りました。毎日一緒に学習を行うことで勉強することが当たり前になり、習慣化することができました。塾を通して受験の戦友を作ることができました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

塾は学校ではない

どの教科でも、先生が丁寧に自分の進度に合わせて教えてくださるので、絶対に「わからない」を残すことがないまま授業に取り組むことができます。学校の授業とは違い、常に先生が隣にいるので、質問をしやすかったです。好成績を取った際には一緒に喜んでくださり、いい距離感で楽しく授業を受けることができました。また、受付の方も気軽にコミュニケーションを取ってくださるのが通いやすかった理由でもあります。
自習スペースでは飲食は自由で友達と一緒に楽しく自習をすることが出来ました。友達と時間を決めて集中する時は集中して、休憩時間にはおしゃべりをすることで気分転換も行うことができました。

先生からのコメント

合格おめでとう!!一年生の時から、コツコツと積み上げてきた高校生活の集大成。それが第一志望合格という形で表れて、感無量です。特に高校3年生になってからの努力は大きかったですね。また、友達と一緒に学習をし始めてから、一気にスピード感が出ました。表情も変わったよね。これからどのようなデザインをしていくのか、非常に楽しみです。応援してるよ~!!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

建築関係の大学を目指す受験生のスケジュール

高3の夏休みは一般入試の勉強だけでなく、推薦入試の勉強にも力をいれました。総合型選抜を受験したので、受験科目は数I、グループ面接、模型製作、グループディスカッションでした。私は建築デザイン学科志望なので、自分の理想の家を100分で模型製作し、その後グループディスカッションしました。
模型製作に関しては学校側は協力してくれないので、オープンキャンパスに参加して情報を得ていました。そこで対策講座があるので基本的な作り方を教えてもらって家で練習をしました。最終的には時間を測って模型製作をできるようにし、50回ほど作りました。平家など普通な家はあまり面白くないので一目で斬新だと思うような家を作るといいと思います。グループディスカッションはコミュニケーション能力があるなら練習しなくても本番で上手く話すことができるので大丈夫です。もし、話すことが苦手な人は初対面の先生と話すことでコミュニケーション能力が上がると思います。
志望理由書は自分が将来学びたいことが大学の方針やカリキュラムのどこに一致しているのかをしっかり考えることでより深い志望理由書を書くことができます。また、大学のホームページやパンフレットをほぼ丸暗記するくらい目を通すことで面接練習の対策にもなりました。
面接練習は試験日の1カ月前から始めました。最初は志望理由書から聞かれそうな質問や過去に出された質問の資料を集め、それぞれの返答を箇条書きで書き、徐々に口で答えれるようにしました。面接練習は体で覚えるものなので毎日欠かさずにすることが大切です。また、いろいろな先生に面接練習をお願いするのは、困惑や焦りに繋がるので校長先生を含め3人程度をおすすめします。
私の夏休みの過ごし方は、午前中から塾へ行き、夕方まで一般入試の勉強をし、夜は模型製作をしました。志望理由書や面接は夏休み明けから始めました。
一般入試と推薦入試に向けての勉強は大変でしたが、計画性を持って学習することで焦らず受験に挑むことができました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 部活動が朝練、夕練、休日練と、部活動で忙しい毎日を送っていました。勉強は定期テストの対策をしていました。

  • 高校2年

  • 部活動は相変わらず忙しいかったですが、自分の進路について具体的に考え始めましts。

  • 高校3年

  • Spring

    部活動も終わって受験生モードに入り、定期テストだけでなく、受験で必要な科目の勉強にも取り組み始めました。

    Summer

    総合型推薦で受験することを決め、夏休みから推薦の勉強を始めた。とにかく面接練習がしんどかった。

    秋冬

    Autumn&Winter

    無事、合格が決まったが、大学で遅れをとるわけにはいかないので、塾に年内までは通うことを決めた。共通テスト対策や物理、数学の勉強に力を入れた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

女子バレーボール部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年10月

志望大学・学部を決めた理由

学びたいことがその学部、学科では一致していたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年10月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

人間関係などが上手くいかず考え事をしてしまい定期テストの勉強や受験勉強に集中できないことがありました。また、部活動が忙しくて疲れて眠たくなってしまうことが多々ありました。
家で1人で勉強をするのは集中力が続かったので、人目がある塾や公民館でよく勉強をしていました。また、1日にどのくらいまで学習を進めるのかを詳しく計画を立て、手の届きやすいノルマをつけることで眠気に負けることなくやる気を確保しながら勉強をしました。

アクシスについて

入会時期

高校1年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

定期テストで英語の成績が下がってしまったので、今後学習方法が分からなくなって後悔しないようにために早期の対策として入塾しました。毎日通うことになるので自分が行きやすいように駅に近くにある塾を選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数学のテストでは、入塾前は50点以下を取っていましたが、20点、30点アップをすることが出来ました。