日本赤十字広島看護大学合格(2024年度)大学受験体験記「先生に褒めてもらえるから頑張れた!」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 日本赤十字広島看護大学私立

    看護学部

  • 川西 琴寧さん
  • 出身高校
    飛鳥未来高等学校・広島キャンパス

    出身校舎 :
    個別指導Axis五日市校

毎日コツコツ、先のことは考えすぎない!

先のことばかり考えて不安になり勉強が手に付かなかった時、今やるべきことを一つずつクリアしていくことが大切だと気づきました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生に褒めてもらえるから頑張れた!

私は、勉強があまり好きではなかったから、最初は塾に行くことが嫌な時もありました。だけど、塾で問題が解けた時に「前よりできるようになったね」と言ってもらえることが嬉しくて勉強が好きになりました。そこから、塾に行って先生に教えてもらいながら勉強することが楽しくなりました。また、模試の結果が良かったり、英検に合格した時も一緒に喜んでもらってとても嬉しかったです。
塾に行くことが楽しいと感じるようになってからは、家でも勉強を頑張ろうと思うことが増え、勉強時間も多くなりました。
勉強嫌いだったけど、先生方のおかげで勉強が好きになることができました。本当にありがとうございました。

先生からのコメント

合格おめでとう!!志望校への思いを強く持っていたことが、この推薦の結果につながったのでしょう。目的意識を強くもつことがいかに重要かを証明してくれました。普通科の高校とは違い、自分で日々の時間を管理することは大変だったと思います。二年間、よくついてきてくれました。本当にお疲れ様!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

計算式は丁寧に書く!

私は、数学の問題を解く時に計算ミスで不正解になることが多かったり、自分の解答を見直した時に途中式がなくどこで間違えたか分からなかったりすることが多くありました。
そこで、私は今まで書いていなかった簡単な足し算を全て書いたり、ノートの横に書いた筆算など消したりしないように心がけました。
そうすることで、間違えた理由が分かるようになり、2回目に解いた時には正解できることが多くなりました。
また、計算ミスをすることも少なくなり、模試の点数を上げることができました。
普段から丁寧に解くことが大切だと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高一の時はどこの大学に行ったらいいのか分からず様々な大学を調べていました。

  • 高校2年

  • 行きたい大学を絞り込むことができたので、受験に必要な科目を重点的に勉強しました。

  • 高校3年

  • Spring

    英語と数学を重点的に勉強し、余裕を持てるように頑張りました。

    Summer

    夏休みは共通テスト対策をしてI日8時間から9時間勉強しました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    塾で小論文の授業を受けたり、面接の練習をしてもらったりしました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

軽音学部

部活引退時期

その他

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

国内外で看護師として活躍したいという夢があり、日本赤十字広島看護大学には国際救援・開発協力看護履修プログラムに魅力を感じたからです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校1年12月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

8時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

高校1・2年の時に英単語が覚えられず、長文や文法の問題を解くことができない時にスランプを感じました。
毎日、ご飯を食べる前に10分間必ず英単語の勉強をすると決めて取り組みました。隙間時間にはスマホの「ターゲット友」というアプリを使って勉強しました。

アクシスについて

入会時期

高校1年12月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

私は通信制の高校に通っていて、学校だけでは大学受験のための勉強が足りないので塾に通うことを決めました。
普段から五日市駅を利用していて、校舎の外に合格実績がたくさん貼ってあったからです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

模試の判定がC判定やD判定からA判定やB判定をとることができるようになりました。