-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 山口大学国立
国際総合科学部
- 横山 あずみさん
-
出身高校 :
広島市立美鈴が丘高等学校出身校舎 :
個別指導Axis五日市校
私は、自分の意思が弱く、家でネットができる状態にあるとすぐYouTubeを見てしまうため、塾に来たり、友達にiPadのロックをかけてもらい、自分では開けないようにしたりと、物理的に誘惑を断つようにしていました。また、学校の長期期間休み中の希望補習には必ず参加し、周りに頑張って勉強している人がいる状況に身を置くことで、刺激を感じ、「勉強するしかない」と自分を奮い立たせていました。勉強しかやれる事がない状況を作れた事が、合格につながったと思います。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は自分の意志が弱く、勉強をしているとすぐに眠りに落ちてしまいます。実際、高校2年生の時は奥の自習スペースに座ってしまい、疲れに負けて大半を寝て過ごし、自分は何をしているのだろう、家で寝たほうがよかったのでは、と考えることがありました。
ですが、受付の方々がすぐ見えるところに座るようにしたことで、睡魔に負けそうな時、起こしてもらうことができ、より長い間勉強に励むことができました。
また、落ち込んでいる時や勉強で気が滅入ってしまいそうな時は話しかけたりしてくださり、気持ちの切り替えができ、ありがたかったです。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
私は、この塾の雰囲気がとても好きです。勉強が面倒くさい時も、とりあえず塾に行ってみるかと思えたのはその心地よさを作ってくれた受付の皆様のおかげだと感じています。特に、河野さんにはとてもお世話になりました。模試の結果がうまく行っていなくても結果が出たらすぐに見せに行こうと思えたのは、結果を見ていつも前向きな言葉をかけてくださるからでした。また、歴史のこととなると、歯止めが効かなくなってしまうところも面白く、勢い余ってコロナ対策の仕切りを殴ってしまった時は、面白すぎて笑いが止まりませんでした。今思い返せば、黙々と勉強していたことよりも塾で起こったおもしろハプニングばかりが印象に残っており、楽しく自習ができていて、とてもありがたかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
これは、英単語長をペラペラめくって覚えていくのではなく、長文読解の問題などで出てきた単語をノートに付箋でグループごとにまとめ、用法をメモして覚える事で、思い出しやすくなったり、それぞれの単語の使用方法の違いがわかりやすくなったりするというものです。
私は、二次試験が英語と数学であったため、高校三年の夏から学校の個別指導は、英語のベテランの先生に担当してもらっていました。
その先生に、「今の時期にはこの方法が良いのではないか」と、アドバイスをいただき、この方法で勉強をし始めました。
少し時間はかかりますが、何より、自分で調べるという点が、より一層自分の記憶から引き出すことに効果的であったと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
定期試験の一週間前から勉強していた。
数学に必死で、テスト範囲のクリアを全て解いていた。
だが、英語はからっきしだった。
-
高校2年
-
国際関係に興味が湧き、その関連について学べる国立大学に行きたいと感じ、アクシスに入塾した。だが、英語をどれだけ勉強しても模試の点数が三十点前後から上がらず、悩んでいた。
また、部活で忙しく塾に行けない日もあったが、
できるだけ行くようにしていた。
-
高校3年
-
春
Springここにきて、第一志望大学をどこにするか悩み始めた。
模試では、英語の勉強の成果が出始め、5割強とれるようになった。
だが、国数英に加え、地理と理科が加わり、苦手な化学に足を引っ張られる結果となり、化学はオンラインで教えてもらいながら、学校の先生も頼り、定期テスト対策と共通テスト対策をした。夏
Summer夏休みに学校での個別指導の担当の先生が決まり、短い英作を添削してもらうようになった。また、夏休みの間は学校の希望補習に朝参加し、昼からは塾に来て勉強していた。特に化学に力を入れ、河合塾の黒色の問題集をオンライン授業で使用していた。
秋冬
Autumn&Winter共通テスト直前期になり、全然模試で良い結果が出なくなった。特に数学の出来が急に悪くなり、直前期で早く仕上げなくてはならないのにと、焦りがで始めたが、現役生は特に直前期が伸びる!という言葉を信じて勉強した。12月は特に、学校で放課後先生に聞き、塾に来て復習するよう心がけた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道・あすなろ
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年4月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
国立で国際関連のことが学べ、文理融合の形を取る大学を選びました。
また、一年間留学をした上で四年で卒業できること、タイのバンコクに留学協定校があることも魅力の一つです。 -
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
その他(留学協定校)
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
共通テストの2カ月半前に、やる気が薄くなってしまい、また、化学が非常に苦手で、先が見えず、モチベーションが下がってしまった時です。
学校の先生に、「私を貶してください」と、お願いしました。
その際、前向きに頑張らなければ、良い未来は待っていないと感じる事ができ、少しずつ進む事ができました。また、そんな状況でも、塾には来るようにしていたため、軌道に戻しやすかったのもあると思います。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年8月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
高2の夏に国公立大学に進学したいと思い、親友が通っていたアクシスの体験授業を受けました。
その際、自習室の雰囲気が静かだと勉強がしにくい自分にぴったりで、受付や講師の先生も優しく、ここにしたいと言う強い気持ちが生まれ、決めました。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
まず、高二の夏に入塾し、英語の授業を受けたことで、定期テストの得点が一気に上がりました。そして、そのまま続けて勉強していき、高二の最後には、高一で30点しか取れなかった模試が、60点取れるようになれました。
先生からのコメント
合格おめでとう!
時に睡魔と戦いながら、時にくだらない歴史の話を聞かされながら(横山さんは地理選択なのに!)、毎日塾に来てよく頑張ってくれました。
たくさん悩んだ末に選んだ志望校への合格を勝ち取ってくれて、本当にうれしく思います。
次の目標に向かって、楽しく頑張っていってください。
応援しています。