- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        推薦 
 
- 
                        
- 香川大学国立
                  経済学部・昼間 
- H.Oさん
- 
                                      出身高校 : 
 倉敷南高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis倉敷校
そう思うと頑張れるから
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
家で勉強しているときにわからないことができたとき、すぐに聞けないことがすごくもやもやしていて、塾にいると先生がすぐにわかりやすく教えてくれるのがいちばんよいことだった。共通テストの前には先生たちの体験談やアドバイスをくれてとても役に立った。ただ教えるだけではなくて、こう考えたらいいよなど詳しく教えてくれる先生もいて、とても助かった。自習スペースもあって誰でも気軽に使えるから、家ではできないなと思う子や、一コマ空いてまた一コマあるといった場合でも使えて便利だった。過ごしやすい空間だったので集中して取り組めた。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
1、2年生の間に宿題と予習を確実にやり、勉強する習慣をつけた。私は計画的にすることでやる気が上がっていたので、初めに計画を紙に書いてからするようにしていた。勉強してどんどん丸が増えていくことがうれしくて勉強することを楽しむことができた。予習を怠った日の授業は理解が追い付かなかった。それに、先生にあてられるかもしれないという緊張感に追われてしまうので、どの教科も予習はしたほうがいいと思う。家に帰ると集中できないと気づいてからは学校に残るようになり、みんなが頑張っている姿を見るとやる気が出た。自分にどの勉強法があっているのかを早くにわかっていると強いと思う。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      部活の後に宿題と予習をしてなるべく早くに寝るようにしていた。 
- 
                      高校2年
- 
                      宿題は早めに済ませるように頑張りつつも夜更かしをしたりしていた。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring部活のラストスパートで、まだ勉強に力を入れきれていなかった。 夏Summer部活がなくなって時間に余裕ができたら、逆にうまく勉強をすることができなくなった。 秋冬Autumn&Winter計画的に休みつつも勉強もしてひたすら問題を解いていた。見て覚えるよりも解くほうが頭に入った。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            バレー 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3春 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校3年10月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            将来の夢に近いから。 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 偏差値
 場所
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校3年8月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の11月以降 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            3時間 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            6時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校2年3月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            自分から勉強机に向かい始めるのがおそく、なかなか取り掛かれないから。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            勉強する時間が確実に長くなった。 
 
           
              


先生からのコメント
Oさん、志望校合格本当におめでとう!アクシスに来てくれるようになってからは、自習室も活用しながら学習時間を増やすことができましたね。その努力が実って本当によかったです。大学に入ってからもこの経験を活かしながら、様々なことにチャレンジしていってくださいね。これからも応援しています。