-
2024年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 別府大学私立
文学部
- 中村 和航さん
-
出身高校 :
臼杵高等学校出身校舎 :
個別指導Axis大在駅前校
自分はやりたいことがあってそのために、と頑張ろうとしてきたが「まずは進学するんならしろ。しないならしないなりになんとかしろ!」を決めることが大事だと気づいたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自分が苦手な英語を担当してくれた先生はとても印象的です。正直いい意味で不思議な先生でした。アニメに詳しかったりペットの話だったりを交えながら教えてくれたので頭に残りやすい授業が多かったです。何より自分たち目線で話したり相談の対応をしてくれて、時に厳しく「あなたはこれができてない。だからここをこうしなければ悪いけどちょっと進路は難しいよ。」と言ってくれるので危機感を持つこともできたし、その分信頼を置けました。おかげで大学に合格できたし、自分に合った勉強方法を与えてくれてとても感謝しています。本当にお世話になりました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
まずは中学3年からのこの4〜5年間。たくさんの迷惑をかけて本当申し訳なかったです。
中学3年の冬に志望校のことで大喧嘩してしまったことを今でも深く反省してます。
他にも嫌な言葉をぶつけて喧嘩した日もありました。
今思えばあの頃は本当にお互い疲れていて不満ばっかりぶつけ合ってただけでした。
でもそんな遠回りして来たからこそ合格した時は喜べたし、間違いがなかったからこそ今同じ場所で笑い合えてるのかなと思います。
どうしようもなくて情けなくて本当に嫌な曲がり方して育った息子ですが、最後まで向き合ってくれてありがとうございました。
これからは少しでもあなたのために、家族のために頑張れていけたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
古文は単語をまず覚えることで文章の把握が可能になるので単語から覚える。
10個くらい読み方と意味を声に出したりなどして覚えてから見ずに意味を答えられるようにする。それから文法を理解する。活用表は「じかじゅそん(自発、可能、受身、尊敬)などリズムで掴んだりするのがコツ。
あとは尊敬語、謙譲語(奏す)などに要注意。
や、やは・か、かはは疑問・反語。
てむなむ・つべしぬべし。などのように言いやすいようにして掴む。
人の名前(特に天皇、上皇関係)は文章の時、初めに必ず把握するように。そうすれば尊敬語、謙譲語の使う立場などが分かりやすいため文章の解読がスムーズになる。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
心機一転して頑張ろうと思い成績も安定して取ろうと勉強に力を入れた。
-
高校2年
-
思うように上がらなかったし先も見えなくなり不安が募る日が少しずつ増えて来た。
-
高校3年
-
春
Springとうとう無気力になってしまって課題もろくに手をつけなくなり一人でいることが増えた。
夏
Summer親や先生と相談したり衝突したりの繰り返しで完全に意気消沈していた。
秋冬
Autumn&Winterなんとか自分と向き合うことができたし頑張ろうと思えるようになった。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年9月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
三者面談で勧められたから
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
中学生の時に一気に成績が落ちてしまった。
それ以降から高専の入試に落ちたり親との衝突で志望校を下げたりしてずっと3年間スランプに苦しんだ。
もう来るとこまで来てしまったんだから進まなきゃダメなんだ。と自分に言い聞かせて押し切った。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
親に勧められたため。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
安定した点数が取れるようになった。
先生からのコメント
受験校が決まるまで、決してスムーズな道のりではなかったかもしれませんが、決まった後の頑張りは目を見張るものがありました。初めての形式の入試で過去問も無い中、精一杯準備して努力する姿が印象的でした。頑張って勝ち取った大学生活なので、勉強も趣味も全力で楽しんでください。