岐阜大学合格(2024年度)大学受験体験記「より詳細に学べました!!」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 岐阜大学国立

    工学部

  • 早川 拓真さん
  • 出身高校
    岐阜北高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis岐大前校

自分に勝つ

受験の最大の敵は、他人ではなく、「自分自身への甘え」だから

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

より詳細に学べました!!

数学的に原理を教えてもらわないと納得できなかった僕に対して、とても分かりやすく、深く数学を教えてもらい、問題へのアプローチの仕方をAxisで多く学べました。共テの「数ⅠA」が苦手だったのですが、なかなか手が進まないときにも、所々アドバイスを先生からもらって、少しずつ解き方が分かるようになっていきました。
最初に解法の方針を聞いてくださるので、頭の整理ができたり、新しい解法が発見できました。自習室も受験直前期はよく活用していました。プリントをお願いすると、すぐに用意してもらえて、本当に助かりました。

先生からのコメント

早川くんは高校入学時から、どの科目も自分に厳しく学習に取り組んでいたとのことで、3年生でAxisに来た時点でも、安定した実力を持っていました。
担当指導者の小島さんも、早川くんのその取り組み姿勢に負けじと、授業時・授業以外のタイミングでも、早川くんのことを考えて、何度も指導方針の相談をしつつ、熱心に指導に取り組んでくれていたのが印象に残っています。
大学からの学びでは、これまで継続してきた「学びの姿勢」がきっと活きてくると思います。自身の興味のある学びを、とことん深めていってくれることを期待しています!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

「正誤」、「解法」を全て記録して『パターン化』した

「フォーカスゴールド」や、「難関大数学15ヶ年」を解いた後、必ず設問毎に正誤をメモに記録し、自分ができた所、できなかった所、キーとなる解法ポイントを書き出した。なるべく『パターン化』をしたり、見直せるようにすることで、解法をストックしておくと、効率化できるのでオススメ。
参考書などは基本的に、できなかった問題のみを反復して、完全に正解になるまでやった。それでも秋~冬になると抜けていくものなので、その都度点検をしておくと、とてもよい。共テ演習は、点数と時間配分を大まかに記録した。とにかく量をこなすことが重要だと思う。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

テニス部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年1月

志望大学・学部を決めた理由

程よく頭がよく、自分の将来に近い学部と研究力を持つ大学がいいと思いました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
就職先・就職率
その他(共テの点数)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

10月~11月の共通テスト模試で点数が伸び悩んだ時
「数(量)」をとにかくこなす

アクシスについて

入会時期

高校3年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

見学した際に、他の塾よりサービスが丁寧かつ、分かりやすい教え方だったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

数ⅡBの点数が安定して80点以上取れるようになった。