-
2024年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 名古屋外国語大学私立
外国語学部
- Y.Hさん
-
出身高校 :
高松市立高松第一高等学校出身校舎 :
個別指導Axis高松校
総合型選抜を受けるか迷っていた時にもらった言葉で、この言葉のおかげでテストまでの夏休みをがんばり続けられた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
高校三年生の夏休みはほとんど毎日塾に通いました。課外が終わった後や休みの日に来て、夜ご飯の時間までがんばるというルーティンを繰り返していました。夏休みに入る前に塾に入ったので少し遅かったかなと思っていたけど、塾に通わずに家で勉強をしていたと思うと、ぞっとします。総合型選抜入試を受けると決めてからは、その対策をいろいろな先生がしてくださって、たくさんの問題に触れることができたのでとてもよかったです。少し特徴的だった入試も無事終えることができたので、とても感謝しています。これは、個別ならではの良さだと思うのでAxisに通ってよかったなと思いました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は英単語帳が好きではなかったのでずっと、手を付けていませんでした。するとだんだん模試の長文のレベルが上がってきて読めなくなって、とても悔しい思いをしました。なので毎朝電車の中で単語と意味を目に入れることだけからはじめました。今までに見たことない単語は、なかなかすぐには覚えられなかったけど、何度も繰り返すうちにだんだんと覚えられてきて模試の点数も上がっていきました。
もう少し早く始めていれば、、、と思ったこともありますが戻ることはできないので早めに始めることをおすすめします!単語さえ覚えていれば極端に言うと読めない長文はなくなるはず!!文法も穴埋めも楽になるかもしれません。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
初めての定期テストで惨敗。悔しい。
ハンドボール部に入った。みんなうまいしやっていけるか不安。でもたのしい!!
-
高校2年
-
部活、部活、部活。自分でできることも増えてたのしい!
テストの順位もあがってうれしい。
-
高校3年
-
春
Springなんで苦手な数学のほうが、頑張らないといけない英語より高いんだよーーー!!
夏
Summer毎日塾行って目指せ8時間!!
苦手なのもやるしかない!!もうすぐ入試!!秋冬
Autumn&Winterテスト終わってからの一か月勉強しないといけないのになかなか前みたいに勉強できない、、、
母からの連絡で合格を知った時は、うれしかった!!!
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ハンドボール部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年7月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
将来の夢につながる学びができるから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年12月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の4~6月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
模試で英語だけ点が上がらなかったとき
英単語帳で語彙を増やしたり、vintageで文法を細かく復習した。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
現代文の点数がなかなか上がらなくて自分ではどうしようもなかったので塾に通うことを決めました。
個別のほうが自分の疑問をすぐに聞けると思ったからAxisを選びました。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試の時に今までは何となくで選んでいた選択肢に理由が持てるようになった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます。しっかりと目標に向けて頑張った結果が志望校合格に繋がったのだと思います。今後も最後まで諦めず自分の夢に向かって頑張ってください。