- 
                  2024年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 愛知県立大学公立
                  外国語学部 
- T.Sさん
- 
                                      出身高校 : 
 富山南高等学校出身校舎 : 
 個別指導Axis新庄校
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
とにかく全員の先生が優しくて話しやすい!すごくフレンドリーだから何でも聞きやすいし、授業がとても楽しかった。ときにはスパルタなときもあったけど、それは先生が自分のことを思ってやってくれたことだし、とても自分の力になったので良かった。あと、私にはAxisに通って新しくできた友達もいて、その子と毎日自習室や授業で一緒に頑張れた。
その子に精神的にとても支えてもらえた。仲の良い女性の先生とは、授業後にたまに息抜きとして恋バナをしたりして楽しかった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英単語は受験生じゃなくても早くやればやるほど良い。ひたすら一日何回も見る。自分専用のミニ単語帳つくる。長文などに出てくる分からない単語をひたすらメモる。暇な授業や聞かなくても良い授業のときは電子辞書を使ってばれないようにひたすら勉強してました。何かを調べるふりして。
日本史は流れを覚えることが大事。ひたすら参考書を見て覚えて、そのあと何も見ずに自分で書けるかどうか試す。それと似たような覚えにくいものは自分なりに違う紙にまとめる。そうするとすぐに思い出せる。
合格までの高校3年間ストーリー
- 
                      高校1年
- 
                      とにかく部活で精いっぱいだったからあまり勉強はしていなかった。 
- 
                      高校2年
- 
                      部活と学校行事をたくさんやった。二年後半からは少しずつ受験を意識するようになった。 
- 
                      高校3年
- 
                                                  春Spring受験生になった実感が出はじめて、春休みから学校の自習室に行くようになった。でも部活も最後まで全力でやりきった。 夏Summerひたすら学校と塾の自習室に行った。この頃から成績が伸び悩んだ。 秋冬Autumn&Winterどんどん緊張感が高まってより一層勉強した。でもこの頃はとにかく体調を崩さないようにしっかり睡眠をとった。 
my 高校生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            女子バスケットボール 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            高3春 
志望大学について
- 
                            志望大学を決めた時期 
- 
                            高校2年10月 
- 
                            志望大学・学部を決めた理由 
- 
                            将来英語やその他の言語をつかって仕事をしたいから。 
- 
                            大学選びで最も重視したのは 
- 
                            学びたい内容 
 場所
勉強時間など
- 
                            受験勉強を始めた時期 
- 
                            高校2年3月ごろ 
- 
                            過去問を使い始めた時期 
- 
                            高3の夏休み 
- 
                            高校1年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校2年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            高校3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            6時間 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            2週間くらい前 
スランプについて
- 
                          スランプを感じたことはありますか? 
- 
                          はい 
- 
                            その内容と解消方法 
- 
                            勉強しても模試の成績が上がらなかった。 
 すぐ結果を忘れる、弱点を見つけてすぐ復習
アクシスについて
- 
                            入会時期 
- 
                            高校3年4月 
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            塾で強制的に苦手な数学をやらないとずっとこのままやらないと思ったから。家が近かったから。 
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            模試の数学がどんどん上がった。安定するようになった。 
 
           
              


先生からのコメント
毎日自習室に来て苦手な科目を頑張っていたのが印象的でした。また、暗記科目も努力の結果が見て取れるくらい頑張っていましたね!これからが、スタートだと思って頑張ってください!