信州大学合格(2025年度)大学受験体験記「自習室」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 信州大学国立

    農学部

  • 藤田 琳音さん
  • 出身高校
    矢板東高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis西那須野校

ヒトはただよく考える動物

周りの人が皆同じヒトだと思うと精神が安定したから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自習室

同学年の知り合いが結構な頻度で通っていたので、影響されて通うようになった。自習室に行くと、勉強せざるをえないので、自分のように不真面目な人間には良い仕組みだった。

先生からのコメント

通ってよかったと思うことの一つとして挙げられるのが自習室。学習量確保が合格のポイントだったかと思われます。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

自分で物語を創作しよう。

生物という科目では、出てくる細胞や細菌、物質が各々役割を与えられて相互に作用しあって成り立っている、という我々人類を取り巻く現象・環境について学ぶ。その事象を客観的にばかり見つめるのではなく、なりきって主観的な視点から、はたらきなどについて物語を考えてみる。この例としてはたらく細胞などがあげられる。そのようにすると、事象一つ一つが他人事とは思えなくなり、物語の登場人物達に愛着が湧く。そうすればきっと、生物の根本からの理解につながるだろう。

my 高校生活プロフィール

アクシスについて

入会時期

高校1年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?