同志社大学合格(2025年度)大学受験体験記「一人ひとりに合った指導」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 同志社大学私立

    法学部

  • A・Oさん
  • 出身高校
    岡山操山高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis津島校

自分なりの勉強法を見つける

指導をしてくださった先生が私にかけてくれた言葉です。周りと比較せずに自分にとって何が一番効率よく学べるのか探すきっかけとなりました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

一人ひとりに合った指導

私を担当してくださっていた先生は私の苦手な単元を分析し、様々な勉強法やアドバイスを教えてくださいました。また、主に私が受講していた科目は数学だったのですが、英検のスピーキングが苦手だと伝えた際には、授業の前半にスピーキングの練習をする時間を設けてくださったり、小論文の勉強が必要となった際には私の受ける学部に合った問題を出題し、添削やアドバイスをしてくださいました。そして私は英検や志望校に合格することができました。先生の一人ひとりに合わせた丁寧・適切な指導によって自分を見つめ直すことができ、目標を達成することができました。本当に感謝しております。

先生からのコメント

合格おめでとうございます!!塾では数学の難しい問題も沢山扱いましたが、いつも最後まで諦めずに考えてくれていました。小論文や面接も形式に慣れるまで大変だったと思いますが、「上達したい」という強い気持ちで練習してくれていました。自分なりのやり方を見つけるため、試行錯誤の毎日だったと思います。この合格は受験期だけでなく、高校三年間積み重ねてきた努力の賜物です。春から大学生活を楽しみつつ、自分の興味のある勉強を続けてほしいなと思っています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

積み重ねが重要

小論文を成功させるのに必要なのは、知識力と自分の主張を文章化する能力だと思います。普段から周りで起こっている社会問題をチェックし、自分はどう思うかという考えを持つことが重要です。アクシスでは小論文の過去問や参考書から受ける学部に合ったものを出題してもらい、実際に書いてみて、それを添削してもらうという授業をやってもらいました。アドバイスをいただきながらそれを何度も行うことで、小論文を書くコツや構成のポイントを掴むことができ、知識が足りない分野を発見することができました。直前では「知識がなければ小論文が書けない」と考え、社会科学系の小論文ネタ本を購入しました。重要語句やテーマに印をしてそれに対する自分の意見を2個は挙げる練習をし、本番に備えました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 1時間の通学、進度が速く内容も重厚な授業。中学から高校への変化に慣れることに必死だった。
     

  • 高校2年

  • 学校にも次第に慣れ、行事や部活動にも力を入れた。塾にも通い始め、受験を意識するようになった。

  • 高校3年

  • Spring

    本格的な受験シーズンが始まり、模試の回数や学校の補習も増え、焦りが生まれてきた。

    Summer

    学校に推薦入試の案内などが届き、自分の経験や成績を活かして受験することができないか日々親や先生と話し合った。また、塾では英検対策を綿密に行い、見事合格することができた。

    秋冬

    Autumn&Winter

    小論文や面接の練習を塾や学校で何度も行い、本番に備えた。その甲斐もあり目標としていた大学に合格することができた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

SOZAN国際塾

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

元々法学部に強い関心があり、推薦入試にトライしてみたいと思ったため。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

入会時期

高校2年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個別指導Axisやオンライン家庭教師だと勉強の苦手なところや疑問点を気軽に相談しやすいと感じたため。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

チャートや学校で使っている教材などで単元の復習をすることで、自分の苦手なところを発見し、改善できた。その結果、定期テストの点数を平均以上に上げることができた。