-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 関西外国語大学私立
外国語学部
- 皿井 七楓さん
-
出身高校 :
岡山城東高等学校出身校舎 :
個別指導Axis上道駅前校
習い事の先生に自分自身に「できる」と伝えてあげることが大切だと教わってきているため、何をする時もこの言葉を大切にしています。
この言葉は高校受験の時にも背中を押してくれました!
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
高校3年生になってから、英語のみ集中的に教えていただいていました。単語力が無かったので、毎回のタイムリーチェックで単語テストを行ってもらって、毎週新たな単語を覚えることができました。難しい長文などは先生と一緒に話に流れや難しい文法などについて考えることができ、とても楽しかったです!また、習い事が忙しかった私は、塾で集中的に勉強できる時間がとても大切だったため、一回一回の授業を大切に受けていました。先生が毎回の授業をとても丁寧に行ってくださり、苦しさを感じることなく受験を乗り越えることができました!これからも英語を勉強することの楽しさを感じながら頑張っていきます!本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は受験に必要な教科が英語のみだったので、ひたすら英語を勉強していました。習い事がかなり忙しく、家に帰るのが毎日遅かったので、学校の休み時間や電車での移動中などの隙間時間を活用していました。学校では単語帳を持ち歩いて、電車の中では英単語アプリで単語の勉強をしていました。5分や10分の時間でもコツコツ勉強に使えばかなり力になりました。また、学校で解く長文の中や生活している中で知らない単語があったらすぐに調べるようにすることで単語力を向上させることができました。たとえ短い隙間時間でも有効活用すればとても力になります!
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
高校に入ったばかりの頃は学校生活に慣れることがとても大変で、予習や課題の量に毎日驚かされていました。高校1年生の1学期はかなりきつかった記憶があります。
-
高校2年
-
高校2年生の頃は学校生活にもかなり慣れて、友達も増えて楽しく過ごしていました。その中で進路を決めなければいけない時期が近いているという緊張感もありました。
-
高校3年
-
春
Spring高校3年生の6月に習い事の大きな行事が控えていたので、かなり習い事に打ち込んでいました。その一方で受験生になり、模試の数も増えて勉強と両立することに慣れるのが大変でした。
夏
Summer夏に習い事で沖縄に行っていたので、あまり勉強時間がとれず、焦っていた記憶があります。私は私立の推薦を狙っていたので試験があるのも早く、不安も少しありました。
秋冬
Autumn&Winter11月の受験本番に向けてかなり英語の勉強をしていました。この時期は頭の中で常に英語が流れていた気がします。その中でも習い事はとても忙しかったので、両立しながら英語力を伸ばすことを頑張っていました。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年2月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
元々語学に関係することを勉強したいとずっと思っていて、外国語を勉強できる環境が整っている関西外国語大学に魅力を感じました!またラテン系が好きだった私にとって、スペイン語は興味を持っていた言語の1つだったので、本格的に勉強してみたいと思いスペイン語学科に決めました。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
小学5年3月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
中学校や高校での勉強についていけるように塾に通おうと思ったからです。クラス制の授業よりも個別で教えてもらう方が魅力的に感じたため、個別指導Axisを選びました!
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
高校受験の際には数学英語どちらも成績が上がりました。数学に関しては、中学校の定期テストで70点台だったのが、80点90点台を取れることが増えました!
先生からのコメント
七楓さん 合格おめでとうございます!小、中、高と長い間通塾し、勉強と習い事と両立して大変良く頑張りましたね。大学生活をenjoyし、夢に向かってGO‼ 教室責任者
希望大学合格おめでとうございます。皿井さんの不断の努力が結実しましたね。誠実に英語学習に向き合う姿勢は大変素晴らしく、指導者としてやり甲斐を感じさせてもらいました。大学では好きな語学を中心に、沢山の学びや経験を通して、益々輝いて下さい。今後の活躍を期待しています。 妹尾
合格おめでとうございます!努力してきたことが実ったこと、とても嬉しく思います。大学でも次の目標に向かってがんばってください!応援しています! 大江