-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山大学国立
法学部
- I.Cさん
-
出身高校 :
高松市立高松第一高等学校出身校舎 :
個別指導Axis仏生山校
この言葉を知ってから今の頑張りが必ず本番役に立つと自分を奮い立たせることができた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は中学1年生の時からAxisに通っていてずっと数学を教えてもらいました。数学は自分1人で解答を見ても分からないことが多いので先生にすぐ聞ける環境がとても良かったです。一緒に丁寧に考えて教えてくれて理解しやすかったです。解答に辿り着くまでの過程を紙に書いて説明してくれるためそれを家に持って帰ってまた解き直すこともでき、良かったです。出来ない問題はこれは難しいね、みんな解けないんじゃないと励ましてくれたことも嬉しかったです。自分が理解しきれていなかったら分かるまで何度も説明してくれた先生にとても感謝しています。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
英語はまず単語を頭に入れないと読めないのでターゲットの単語を1日200語覚えるようにしました。ひとつひとつじっくり時間をかけて覚えるのではなく、あいまいでもいいから何周も回すことが大切だと思います。短い周期で回すことで自然と頭に入ってきます。そして毎日英文に触れることが大事なので短い時間でも良いから何か長文を読むと良いと思います。英語を読むということを脳に慣れさせていき、どんどんスムーズに読めるように解き続けました。さらにその文で出てきた分からない単語は必ずメモしておくことが大切です。今まで分からなかった単語ノートを作って試験前に見直せるようにするといいです。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
入学したばかりで色々分からないことばかりだったけど新しい日々が新鮮だった。
-
高校2年
-
部活の大会があり毎日練習ですごくきつく勉強もあまり出来なかった。
-
高校3年
-
春
Spring受験生になる不安があった。自分がちゃんと勉強できるか、どんな勉強をしたら良いのか分からなかった。
夏
Summer本格的に勉強を始め受験のきつさを感じた。今していることに不安を感じていた。
秋冬
Autumn&Winter本番が近づいてくるプレッシャーでメンタル的にきつかった。成績の伸びに悩むことが多くなった。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年6月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
法律について興味があり学びたかったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
8時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
12月くらいに得意教科の点数が伸びなくなった
ひたすら問題を解いてなぜ自分が間違えたのか分析する
アクシスについて
-
入会時期
-
中学1年4月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
個別指導で先生にいつでも質問できることが良いなと思い、Axisを選びました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
特に数学が苦手で解答を見てもわからないことが多かったけど先生にすぐ聞けるので理解できるようになった。
先生からのコメント
合格本当におめでとう!地道にこつこつと勉強し続けた成果ですね。大学でも自分の夢を叶えるためにしっかり頑張ってください!応援しています!