福岡教育大学合格(2025年度)大学受験体験記「出会いに感謝」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 福岡教育大学国立

    教育学部

  • 田中 寛樹さん
  • 出身高校
    大分鶴崎高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis森町校

一緒に頑張ろう!

一人で戦っているのてはなく仲間がいると実感したから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

出会いに感謝

私は、中1の初めの定期テストの英語の点数が20点台で危機感を覚えアクシスに入塾しました。英語の基礎から全く理解できておらず、手を焼く生徒であったに違いないと思いますが、丁寧に基礎から教えてくれました。英検の対策もしてくれ面接練習も何回もしてくれたおかげで、本番でも緊張せずに自分の力を発揮でき、最終的には英検二級を取得することが出来ました。いつしか私の英語に対する苦手意識はなくなり、英語を学ぶ楽しさを感じることができるようになったのは、間違いなくアクシスの先生方のおかげです。アクシスに通塾しなければ、今頃私はどうなっていたかと想像すると恐ろしいです。今後は、私も同じ教育者としてここで学んだことを忘れず日々精進していきます。本当にありがとうございました。

先生からのコメント

合格おめでとう。分からない問題は、積極的に指導者へ質問していましたね!努力を惜しまず頑張っていたと思います。期末テストで、学年1番を取ったときの事を今でも覚えています。本当に素晴らしい結果を残してくれたこと凄いと思います。これからの活躍をとても楽しみにしています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

一人で勉強できないなら友達を巻き込め!

一人で勉強していると、どうしてもモチベーションが低下しがちです。友達と一緒に勉強することで、互いに励まし合い、刺激し合うことができます。特に、目標を共有できる仲間がいれば、困難な時期も乗り越えやすくなります。私は、学校の下校時間になった後も公共施設の勉強スペースに移動し毎日夜遅くまで友達と勉強しました。一人だと家に帰っても勉強しないでだらだらしてたに違いありません。また、今まで土日は昼まで寝ていることが多かったですが、友達が勉強しようと言ってくるので、寝るわけにもいかず勉強しました。今考えれば友達の存在がなければ私は合格してなかったかもしれません。一人では勉強が進まないという人は勉強仲間を作り志望校合格に向けて一緒に頑張ってみてください。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高校受験で志望校に合格でき、楽しい高校生活を送っていた。勉強も頑張った。

  • 高校2年

  • 評定を意識し、より定期テストに力を入れた。
    修学旅行が一番の思い出だ。

  • 高校3年

  • Spring

    本格的な受験勉強を始めた。
    勉強に取りかかるまでに時間がかかった。

    Summer

    家ではあまり勉強できないタイプなので、夏休みは毎日学校に行き勉強した。

    秋冬

    Autumn&Winter

    共通テストに向けた最後の追い込みをした。模試形式の問題を何度も解き、実戦力をつけた。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年4月

志望大学・学部を決めた理由

九州地区の教員養成拠点大学として質の高い教育者を輩出しているから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

入会時期

中学1年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個別指導の塾を探していたときに、ちょうど近くにあったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストで学年一位をとれたときは嬉しかった。