-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 神戸女学院大学私立
心理学部
- MNさん
-
出身高校 :
プール学院高等学校出身校舎 :
個別指導Axis熊取校
夢を持つことが大切なことであると、改めて感じることができたから
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
優しくわかりやすい、いつもそばでサポートしてくれる先生がいたから勉強の仕方を知ることができ、テストの点数も上がりました。また親身に進路について相談に乗ってくれたことで、自分の進路が決まったと思います。自分の未来を切り開いてくれたのは先生との出会いだと思います。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
途中式が理解できるまで何回も先生に聞き、そこから自分で何回も繰り返して覚え、理解できたら応用問題にチャレンジするようにしていました。定期試験範囲のプリントや教科書、問題集を全問正解できるまで途中式を解説で確認したり、YouTubeを観て何回も解きなおしたりしました。そして自分が苦手だと思う範囲は何回も先生に聞いて確認することで実力が定着しました。あとは自習室を積極的に利用しました。静かな環境と、質問がすぐできる状況が私には合っていました。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
バレエの発表会にオーストラリア留学等、勉強以外のことが忙しい時期でした。
-
高校2年
-
手話を始めたこと、イギリスに留学したことが思い出深いです。
-
高校3年
-
春
Spring勉強とは関係ないですが、熊取町キテーネホール・こけら落とし公演に出演した思い出が強いです。
指定校推薦獲得に向けた、評定上昇のため、定期テストはすごく頑張りました。夏
Summerタイにボランティアに行きました。海外への意識が高まったいい思い出です。
my 高校生活プロフィール
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校1年5月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
人の心理や心情に興味があったため。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校1年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
中学3年10月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
英検合格に向けて塾を探しており、広告などで見て知っていたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
定期テストの点数は上がりました。勉強の仕方が理解できたのだと思います。
先生からのコメント
授業よりもずいぶん早く校舎に来ていつも自習していたのが印象的です。定期考査前は特に自習室にいる時間が長く、集中して問題に取り組んでいました。目的に向かってまっすぐに挑むことができる生徒ですので、大学に行ってもその姿勢を変えることなく、頑張ってください。