-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 椙山女学園大学私立
看護学部
- 加藤 華乃さん
-
出身高校 :
聖霊高等学校出身校舎 :
個別指導Axis藤が丘校
友達と話してて出てきた
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
先生は、自習中でも質問すれば丁寧に教えてくれたし、勉強法のアドバイスもしてくれた。おかげで効率的な学習方法を身につけることができた。先生のサポートのおかげで、ここまで頑張れたと思う。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
毎日朝と夜200個英単語やった。
忘れてる単語は印をつけて毎日見返した。
イディオムは例文見て覚えるようにした。
文法はなぜこの答えになるか調べたりしながらやった。
︎︎ ︎︎︎ ︎︎︎ ︎
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
リーダー活動や学校行事に力を入れていた。
文化祭が大変で病んでた。
-
高校2年
-
修学旅行の準備をリーダーとして毎日していた。1番評定平均が低かった、
-
高校3年
-
春
Spring春休み入ったくらいから受験勉強を始めて1月までやった。まだ焦らず勉強してた。
夏
Summer毎日塾行って朝から夜まで頑張って勉強してた。
暑くてキツかった。秋冬
Autumn&Winter冬休みが1番勉強してた。塾から帰ってきて寝落ちばっかりしていた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ゴルフ部
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年3月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
看護を学びたいと思ったから
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の9月~10月
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
10時間以上
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年5月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
親
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
評定平均が4.3まであがった
先生からのコメント
受験が終わった後や、近くに寄ったとき、卒業式の後にも校舎に来てくれました!
高1のころからAxisに通い、3年間走り抜いてくれました!
大学でもよく学び、立派な看護師になってくれると願っています。