山形大学合格(2025年度)大学受験体験記「先生の大切さ」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 山形大学国立

    工学部・昼間

  • 谷高 陸斗さん
  • 出身高校
    大田原高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis西那須野校

あきらめたらそこで試合終了

テストで焦っていて解けなかったものも落ち着いて考えるとできることがある。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生の大切さ

私は高校1年生の夏から受験を終えるまでの約3年間、個別指導Axisに通いました。初めの頃から自分の担当をしてくださった先生と、この時期にはこれをするからそれまでにこれをしておこうと予め決めていたことで、とても安心して勉強を進められました。また、先生に言われたもの以外の2冊目の単語帳に手を出したりもしましたが、やはり最後まで使い続けたのは1冊目だったので先生を信じるべきでした。また、進路相談にものっていただきました。本音で話すと気持ちも楽になりました。

先生からのコメント

先生との出会いが大切な思い出となり、合格のポイントになりましたね。合格おめでとうございます。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

物理の二次対策

二次試験で使う物理の記述問題の対策方法として、リードαを3周以上やっていました。やり方としては1周目はすべて解き、解けなかった問題には赤丸をつける。そして間違い直しで自分の納得のいくまで、理解しきったと思えるまで答えを読み返して再び問題を解く。それでも分からない場合は、先生に聞く。2周目は赤丸のついているものだけをやる。2周目で間違えたものは青丸をつける。そして青丸をつけたものを次の日に3周目として解く。そうすることで自然と身につく。

my 高校生活プロフィール

アクシスについて

入会時期

高校1年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自分のはとこが高校時代に通っていて勧められたから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

自分が授業を受けていた数学や英語の点数は他の科目に比べて安定していた。