-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 山口大学国立
国際総合科学部
- 陶山 慶人さん
-
出身高校 :
長崎北陽台高等学校出身校舎 :
個別指導Axis長与駅前校
松本人志さんの言葉
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
オンラインを選択した方が、効率的に点数をのばすことができると思ってアクシスに入った。アクシスでは区切られた机のスペースの中で、自分のことに集中して取り組むことができた。結果、点数の振れ幅が大きかったが、安定して高得点を取れるようになった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
古文の問題を見ながら、返り読みをすることなく、単語の意味を即座に訳していく。それがどんどん慣れていくと、助動詞の品詞分解も行うようにする。これをマスターすることで、共通テストなどの、限られた時間の中で高得点を取ることを要求される問題でいい点を取ることができる。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
学校の定期テストに必死に食らいついていった。
-
高校2年
-
学校の定期テストを真剣に取り組み、やり直しをしっかり行った。
-
高校3年
-
春
Spring質よりも量を意識して取り組んだ。
夏
Summer少しでも伸ばしていくようにした。
秋冬
Autumn&Winter
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
野球部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年11月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
留学を重視した上で、英語を重点的に学びたいことを考えた。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
自信のある政治経済で点数が取れなくなった
多くの問題を解いて、時間配分と知識量を増やした
アクシスについて
-
入会時期
-
高校1年10月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?
先生からのコメント
元々自分に与えられた時間を有効的に使い、目標に向かって突き進む力を持っていたので、これからも引き続きその力を継続してほしいです。仲間とともに眠気をこらえて勉強したり、週末になるとひたすらコピーをしたり、黙々とタイマーを使い勉強していた姿が今でも思い浮かびます。そんな中、たまに不安そうに話をしてきたり、頼ってきてくれるので嬉しかったです。電話事件は忘れません。またどこかで偶然出会えたら、声をかけてくださいね。おめでとう!